こんばんは。
台風が?やってくるのでしょうか?
昔は 就職活動=就活 という「活」が付く言葉はこれくらいしかなかったのですが
今や 婚活 妊活・・・いろいろありますね。
活動するのはいいことだと思います
あ、 部活動。ということばがそういえばありました。
妊活。確かに今はいろいろな理由で栄養が妨げられているので
妊娠する、それを継続する、無事にうむ、うんだ後きちんと育てる(子供も自分のことも)
そんな 当たり前に誰もができそうなことが 今やできない方が増えている時代です
いろいろな 症例をみていて
なんてふしぎな 妊娠~出産のしくみ
そしてそれと 栄養の関与。
あまり神経質になりすぎるのも逆効果ですが
欲しいなー できるかなー の 3~数か月前から
身体づくりができると よろしいと思います
先日 知人の方が 「なぜかお腹の中にいると 胎児が守られている錯覚におちいる」
とおっしゃっていて
そうなんですよね
なんかお腹にいると 守られている気がして・・・
でも たしかに 母体は 胎児を優先して 守ろうとするシステムがありますが
それにも限界があるし
一心同体なのですから
母体が もうヘロヘロで 枯渇していたら 胎児には さらに栄養が 行き届きにくくなります
また、胎盤を通して 余計なものまで運んでしまうのです
お腹というシェルターの中にいても カヴァーできないこともあります
無駄なものはいれない!防腐剤、化学合成物質、トランス脂肪酸etc,,,
いれるものはいれる!そういう約一年を過ごしてほしいと思います
タンパク質、ビタミン群、亜鉛や鉄などのミネラル、DHAなどの脂肪酸。
妊活 と一緒に 栄養活動=『栄活』 なんてどうですかね~~
ちょっと便乗?
便乗ついでに 女性らしいホルモンのための= 女活(ジョカツ??)
とか
人としての 健康に生きるための活動= 人活(ジンカツ??)とか??????
日々の生活が 健康と疾患につながるわけですから。
よく漢字を見ると
栄養 =栄えて養う。。。
奥が深いです。
夜分に 失礼しました
寝なくては
ではまた。
栄活

理絵先生、こんばんは。
女活! 人活! ・・・思わず吹き出してしまいました。(笑)
体の調子が悪かった時は、何に対しても悲観的で、自分に自信が無く、何も決断できず、そもそも動けず・・・体中の痛みも半端無かった・・・
それが、体が良い方向に向かうと、楽観的で、妙に自信が湧いてきて、すぐに決断し、体が軽く動くんです。痛みも感じませんし・・・
不思議な体験です。しかし、当たり前の体験?とも言えるのかも。
ゆっくりと自宅療養を半年間続け、たんぱく質中心の食事を摂り(母に感謝!!!)食後にエアロバイクをする・・・努力の成果がやっと現れ始めました。
少しセーブが効かないところがありますので、(ハイテンション過ぎる)自分でコントロールしていかねばなりません。
毎日が楽しくて仕方がない!!!と思えるまでになりました。
栄養療法を知り、実際に行った結果ですね。しかし、この療法と出会う前の自分を取り戻したい・・・と思ってしまう後ろ向きな自分もいることは確かです。まぁ、そんなことは考えても仕方ないのですがね・・・
前を向いて前進あるのみ!!! 過去は振り返るな、前だけを見ろ!!!ですね。
>yoshikoさま
一度体調が悪化してしまうと 元の自分になりたいと思ったり
一度よくなると こんなに元気でいいのかしらって テンションが上がったりすること
わかります
よく考えると すごく コツコツとした治療なのですよね
でも治療 ということももちろん
生きていくこと全般って コツコツだと思いませんか。
ピアノももちろん 料理も 運動も。
仕事で成功する人も。
一発で 薬で何とかして!ということは
まぁ解熱剤や 痛みどめの効果をしってしまうとねえ~~
あんな感じで うつも治ったらいいのに。
前を向く そうですね大切なことです
でも ダメ?だった過去も まぁそのステップがあるから今があると思えれば。
どの自分も自分自身ですしね。
この前横浜で 聞いた話ですが
人は あの時、やり直せるとしたら・・・と考えて いろいろ思いめぐらせるけれど
でもやっぱり今のこの人生を 選ぶことになるようですよ。
人生の必然って 変えられないから・・・ 面白いのかもしれませんね。
楽しくてたまらない! 素晴らしい!
それでまたなにかあって 凹んだとしても
その感覚があれば また戻れるさ って思えば 楽でしょう。
栄養、すてきです。
ではまた。
理絵