あつい・・・

こんにちは
暑さ復活ですね
なるべくクーラーを使いたくないのですが・・・
今日は宮祭りです(宇都宮のお祭り)
夕立&雷様こないといいですね。
 
わたし 小学生の時 マーチングバンドで出てました
そのあと町内会で 山車とともに練り歩き。
懐かしいです。
今日は とあるところで 講演なので・・・ 明日行ってみようかなぁ。。。
ずっと宇都宮にいるわりには いままで宇都宮を知らなかったのですが
せっかくだから 地元にもっと密着しようかな、と思いまして。
 
 
さて この度 クルール という ママむけの地元紙に
ひょんなことから 載せていただきました。
低血糖のことが中心です。
IMG_0804 IMG_0803
自分ほど ママという言葉が似合わん人も・・・と思うのですが
しかも「料理も大好き」とか 載っており (今は好きですが)
もし昔の友人がみたら 嘘をつくな!と叱られる気がします。
子供を外へ送り出すのは 母体
母の胎内での栄養が 子供の人生をある程度決めること
その後の母体の栄養状態によって 育児も変わるということ なので・・・
栄養状態(蛋白や鉄や亜鉛や…)、IgGアレルギーは胎盤通過するので妊娠前に調べて欲しいこと
重金属などのことも 母体と胎盤・・・
悪阻で吐きまくり 口にするのが偏った栄養では本当によくないということ
産んだ後 泣き止まない赤ちゃん・・・
栄養も、関与しています。
 
採血をしてみてください。
 
 
ところで あぶらの勉強をしていたら
・・・ω-3系(オメガ-3:必須不飽和脂肪酸。亜麻仁油や青い魚の油)、、、
それをみたとある家族が
「なにこれ  おしりが3つ??おしりの勉強してるの?」 と言い放ち・・・
なんで私が お尻の勉強しなきゃならんのだ。
でも それ以来 ωを見るたび
おしり おしり・・・ となってしまいました。。。
 
ではまた。

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

  1.  パソコンがつながったので、ローマ字のよしこで登場しました。
     今日は、調子が良かったので美容室へ行ってきました。まだ父親の運転ですが・・・
     髪が跳ねるようになったので、内側を刈り上げてもらいました。
     
     そういえば、頭皮の専門家なる方がいらっしゃって、私の頭皮について、述べておりました。
    「ホルモンのバランス異常による脂っぽさは無い」
    びっくりです。今まで頭皮はすごく脂っぽかったので・・・洗ってもすぐににおいがしていましたし・・・栄養療法のおかげかな?髪質もいいですね・・・と言われました。えへへ。栄養がいいからね・・・とは言わなかったですが、貧血気味なので肉を食べるようにしてます、とは言いました。髪も頭皮も栄養なんですね。栄養が満ちてくると髪も頭皮も健康になるのですね。当たり前のことですが、専門家に言われると、すごいな・・・と栄養療法の偉大さを改めて実感しました。
     こちら新潟は、昨日長岡市で花火大会がありました。テレビでも全国放映されたようです。NHKの9:00のニュースの冒頭で。今日も長岡の花火大会があるみたいですが・・・雨はどうかなぁ。降ったりやんだりで・・・
     そういえば、梅干しがまだ干せていないのです。こんな年は滅多にないのですが・・・だいたい七月には干してしまうのですが・・・カビが生えていないといいのだけれど・・・まぁ、大丈夫でしょう。きっと。
     こちらは蒸し蒸しとしていますが、気温はだいぶ低いようで、植物たちが秋と勘違いして、紅葉したり落葉したりしています。
     大切な薔薇も葉が黄色くなったり、葉を落としてしまったり、病気になったり・・・
     なかなかつらい季節です。植物にも人間にも。
     早くカラッと晴れないかな?
     予報では明日あたりから晴れるみたいなんですけど・・・
     予報外れまくってるし…
     早く干したいです。梅。

  2. おはようございます。
    昨晩は、めずらしく外食いたしまして・・・
    またまためずらしく回転ずしを食べてきました。
    米はよくないのは分かっているのですが、土用の丑の日にウナギを食べなかったわれわれ家族にとって、精を付ける目的でもあったのです。
    マグロの解体ショーをしていまして、でっかいマグロがデーーーーンと横たわっていました。
    カマも大きかったです。カマトロなんかも、安く提供していました。
    安いと言えば、なんと言っても中トロが通常380円のところ、出血大サービスで120円という大特価で食べられたので、調子に乗って何皿も注文してしまった家族・・・
    国産(北海道産)のウニも一皿だけ食べてしまいました。ミョウバンに漬けていないのか?全然しびらっこくなくて、とてもおいしかったです。
    ほかにもじゃんけんをして勝ったお客様に中トロ一貫サービスとか、負けたお客様にも大特価で提供するとか、とにかくサービスが良い日でした。
    長岡花火大会を蹴ってまでこちらにお越しくださったお客様にお礼です!って叫んでいましたけど・・・ホントかな?マグロが安く手に入ったのかな?
    マグロだけではなくて、あさりのお味噌汁がものすごかったんです。
    あさりだから小さいんだろうなぁ…と思っておりましたところ、なんと、ハマグリみたいなでっかい貝が三つも入っているではありませんか!!!もう、びっくり通り越して?大満足でした。ホクホク笑顔で帰り道もみんな穏やかな気持ちで・・・喧嘩もせずに(笑)家路につきました。
    私は回転寿司屋行かない!とふてくされていた妹にも一応おみやげを買ってくると、喜んで食べていました。
    妹は、疲れがなかなか抜けないようです。休みの日に外出はあまりしません。
    甲状腺の機能の異常なのか?会社で汗を大量にかいて困る・・・と言っています。家でも一人体温が違うのか、寒がりです。クーラーが嫌いみたいです。甲状腺の検査をしたら・・・と勧めていますが・・・女性ホルモンなども関係しますかね・・・イライラ感半端ないし。家族みんなが妹に話しかけづらいんです。二人きりになると緊張しちゃって・・・みんな昨晩は自分の部屋にさっさと入り寝てしまいました。私だけ気づいたら取り残されていて・・・いつの間にやらソファーで居眠りしていました。やばっ・・・この雰囲気・・・息苦しい・・・どんなオーラ発してるんじゃ・・・妹・・・でもかわいそう・・・イライラ感が会社でも出ているみたいで、仕事を頼まれたメールに声を出して「えー、なんでー」とか言って嫌がっていたら、若い男性社員が「手伝いましょうか・・・」って言ったらしく、本人、ショックを受けていました。なんてオーラを出してしまったんだろう・・・声まで出すなんて・・・って。まぁ、私なんかはそんなオーラを会社で出せる妹はうらやましい限りですが・・・わたくし職場では、なんでもハイハイ!やります。任せてください・・・的なところがありまして・・・嫌だという顔すらできない・・・だから嫌な顔を出せた妹はすごいと思うんですが・・・でも病気のなせる業だとしたら問題ですよね。社会人になってから特にイライラ感がすごいんです。シェーグレン症候群にもなっているので、唾や涙が出づらいという症状も!最近はアラフォーに近づき、生理痛・頭痛もひどくなってきたとか・・・
    ここは、栄養療法を勧めたいところですが、あまり言うと煙たがられるので・・・母を通して、それとなぁーく病院で検査してもらえば・・・なんて言ってもらってます。
    食事はタンパク質中心にたくさん食べています。しかし、甘いものが手離せず、会社ではおやつ時や夕飯時に食べているらしいです。チョコとか・・・
    家でも甘いものは食べてますね。アイスとか・・・
    どうしたものか・・・
    人の心配してる場合じゃないんですけどね・・・
    早く私が元気になって、栄養療法の良さを証明しないと・・・
    頑張ります。ほどほどに・・・無理せずに・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP