良い脂質と腸内環境

こんばんは。
疲れがたまると低血糖発作が起こりますので
要注意です。
きちんと、休めていますか?
自律神経と消化器、ストレスと副腎・・・体は面白いようにつながっています。
 
ストレスがたまると なぜ皮膚がかゆくなるか。
これら 体内がすべてつながっているからです。
きちんと副腎ホルモンがでるためには(抗炎症=かゆみもとるホルモンです)
ストレスフリー、安静、適切な食事が必要です。
 
ところで 皆様、快食・快眠・快便ですか?
よいあぶらは摂っていらっしゃいますか?
うちでとっている とある新聞に「うつを食事で治す」が連載されていて
毎日読んでいます。
以前にも申し上げたかもしれませんが
私たちの身体は 食べたものでできています。
気持ちを作る臓器=それは脳です。
脳にはよいあぶらが必要で、ω-3系のαリノレン酸(亜麻仁油など)、
EPA・DHA(青い魚)を積極的にとることがおすすめです。
ω-6系のサラダオイルなども 必須脂肪酸ではありますが
摂りすぎはよくないのです。
しかも、酸化された状態ですとなおさら。
(粗悪なもの、過熱を繰り返す、時間がたちすぎるなど)
あぶらは生鮮食品であるべきという意見もあり
脳細胞のことを考えると本当にそう思います。
うつをなおすこと、健全な精神=気持ちのためには
質のいいあぶらが必要です。
そして最近「第二の脳」と言われているのが腸管です。
オーソモレキュラーをやるほどに、
栄養素が足らないかたこそ 腸管の状態がものすごく大切で
いろいろなサプリメント、点滴、いろいろな治療を効かせるためにも
まずはお腹の状態が大切だと考えます。
乳酸菌を摂ることをおすすめいたします。
どこの何のサプリがいいのか、はよく聞かれることですが
個人差があるので、なんとも申し上げられませんし
いろいろ試すのもいいかもしれません。
いろいろサプリが選べない方に
まず、どれか一つでどうでよう、というときに
vitaminも譲れないのですが 最近は、腸内善玉菌ですかねえ・・・
とお話しています。
そして「ヨーグルトを毎日食べていますから。」ということもよく聞くのですが
遅延型アレルギー=IgGアレルギー のことを考えますと
乳製品の過剰摂取はこの遅延型アレルギーを誘発する危険性がありますので
ほどほどが必要です。
乳製品がもともとアレルゲンになっている(なりやすい)ケースが多いうえ
同じものを食べ続けることが遅延型アレルギーを引き起こしますので。
お腹の状態がよくなったら 冷えがよくなった とか
肌がよくなった という声を聞くと とてもうれしいです。
お腹、とても大切です。
摂取することと 排泄すること 常にセットで考えることが大切です。
これから、受験シーズンですし
年末年始の行事も多い季節です。
風邪もはやりますし。
免疫力を保つためにも 食事をきをつけて
ストレスを減らすようにしましょう。
ではまた。
 
 
 

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • わたや
    • 2013年 12月 10日 10:30pm

    前の記事をいくつか読み返していました。
    そうしたら、前にも読んでいるはずなのに、覚えているのと覚えていない記事があって、さらに、前に読んだ時よりもわかりやすく感じました。
    知っていると思っていた内容でも、忘れていたりするので、やはり復習も時々しないといけませんね
    腸も大事なんですよね。夫はいつもゆるいそうです。夫の体温も低くて、体温計が壊れているのではと思うほどです。今朝は34.8度でした。冷たい飲み物を好むし、お風呂もあっという間に上がるし、一年中Tシャツにパンツです。これでは体温も上がりませんよね。
    いくら言っても、なかなか聞いてくれません。が、先週は夫が久しぶりに調子が悪くなり、頭の中にもやがかかって考えられない状態になり、仕事も休んだため、どうしてこうなるのか考えるきっかけになりました。その後、もやのかかる場所が移動して、もうすぐ一周しそうと言っています。
    前にも何度かもやがかかるということはありましたが、移動する話は今回がはじめてです。

      • rie
      • 2013年 12月 11日 8:52pm

      >わたや さま
      腸管ありき だと思います
      全身は本当につながっています。
      ご主人様も 栄養学的に なにかあるのかもしれませんね。
      脳細胞も栄養が必要で
      ストレスがとても邪魔をします
      ストレスがある時こそ よい栄養と、睡眠を!
      ・・・私も 人には言えるけど
      睡眠に関しては 自分は何とかの不養生です
      なので きちんと眠ると しあわせです。
      私も冷えがありましたが
      まず乳酸菌などを摂って
      冷やさないように 暖かいものを飲んだり
      アミノ酸、ビタミンEやEPA・DHAを摂っていたら
      冷え よくなりましたよ!!
      ではまた
      理絵

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP