わかりやすく

こんばんは。
毎日暑いですねー
 
 
 
最近、色々な職種の方と知り合えるようになって
その一人の方から
「りえさん、女性に対しては もっともっとわかりやすい表現すれば
もっと、栄養のこと興味持ってくれる方がいますよ!」
とアドバイスいただきました。
 
なるほど、なるほど。
もっと、もっと、わかりやすくですね。
 
妊娠には ビタミンAも必要なんですよとお話したら
→ ビタミンAってなんだっけ?と
 
また別の方にも
副腎疲労が私の今の研究テーマですというと
→ 副腎?なんですかそれ と。
 
 
 
確かに 医学用語って 『難しそう』 って思われてしまうもので、
聞き流されます。
でも自分はもともとそんなに難しいことを言える方ではないので
わかりやすくお伝えすることを 自分の任務にしようかと・・・
 
ちなみに ビタミンAは  うなぎやレバーなどの動物性のほか
緑黄色野菜に多く含まれます。
色の濃い野菜。人参、ほうれん草、アスパラガス、チンゲンサイ、かぼちゃなど。
人間の 目 に良いとされ
腫瘍(がん)の抑制、風邪の予防、子宮環境 に役だっています。
だから、ビタミンAは 妊活にも必要な栄養素です。
風邪をひくにくくするにも、必要です。
 
 
副腎は、副腎というけれど 腎臓の近くにはあるだけで
働きは腎臓とは違う臓器です。
腎臓は濾過 して いらないものを尿にするところ
副腎は 身体を元気にしたり、炎症を抑える ステロイドを作るところです。
ステロイド というと 結構、「???」という表情をされることが多いので
「虫にさされたり、蕁麻疹のときにつける薬や
ひどい花粉症のときの点鼻薬とかに使います、
他で言えば すごいたとえですけど、ほら、運動選手がドーピングでひっかかるやつ」
というと 納得していただけるようです。
 
つまり 炎症を抑えて 元気?にするホルモンを作っているのです。
そして副腎は、ストレスにとっても弱いのです。
ストレスが慢性的に続くと 副腎は疲れてしまい
身体に元気がなくなります。
甘いものなどの精製糖質を摂り続けていると、
ますます副腎は疲れます。
副腎は血糖と関与があるからです。
副腎疲労はもっと増えていく病気だろうと思います。
現代のストレス、食事環境の悪化などによって。
 
 
 
 
さて、
今までもゴーヤ好きでしたが
なぜか自分で 調理したことのない食材で
いつもば~や任せでしたが
どうしても お浸しが食べたくなって
ゴーヤはどうやってお浸しにするのか???
ネットで調べました(笑)
 
ぬか漬けにするには
ただそのまま入れればいいので
なんか、ゴーヤは生のままいける気がしてましたが
あ、やっぱりちょっとは茹でるんですね(当たり前??)
IMG_7922
 
ちょっと茹でたゴーヤをお酒とお醤油(めんつゆでも)でさっと煮て
かつお節かけたもの。
 
もうひとつは ば~やが「お豆腐とも相性がいい」というので
IMG_7923
 
お豆腐とさっと炒めてお醤油を加え やはりかつお節。
 
私の外来には 料理が嫌いという方
食べることに興味がない方もいらっしゃいますが
身体は、食べることが基本なので ぜひ、楽しんでください。
昔の私も ↑ よくこんなこと言われていましたが
自分は料理しないで人生終わると思ってました。
 
でも、食べることを追及すること、結構楽しいです!
ではまた。
 

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 智恵美
    • 2014年 7月 29日 10:44pm

    理絵先生、梅干し作り楽しそうですね。
    私も新婚当初一回だけ挑戦しました。自分で作ったものって、いとおしくなりますよね。美味しく感じますし…。梅酒も作ったのですが、あれから17年。琥珀色になってます。
    私のような、副腎疲労、更年期、便秘時に下痢、冷え性、むくみ、肩凝り、睡眠障害、高コレステロール値、高中性脂肪、腰痛たまにギックリ腰、パニックの軽い方、子宮内膜増殖症の疑い、生理不順もう上がる?等々の症状のものは何の検査からすればよいのてしょうか?

      • rie
      • 2014年 8月 09日 10:57am

      >智恵美さま
      あら・・・多くの不調があるのですね
      でもきちんと食事などを取り組もうとされていて すてきです。
      まずは 栄養学的採血が必要だと思います。
      補う目的だけでなく 何が足りず何がオーバーで
      そのデータから何が潜んでいるのかを 過去のこと
      食べてきたものなどから 一緒に模索していくのがオーソモレキュラーです。
      採血より大切なのが問診ですが・・・
      ストレスの有無とその除去(これが難しいのですが)
      精製糖質や添加物の除去・・・
      健康に生きるには大変な時代なのかもしれませんね。
      理絵

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP