12月

こんにちは。
朝、寒いです。
水が凍っております。
 
ご無沙汰いたしました。
まずは、11/29に行ったプチセミナーは
なんとかうまく?終えることができました。
1417240640671
友人も参加してくれて
「スライドの切り替えの間に “一呼吸” あるといいよ」と教えてくれました。
相変わらず早口のようです。
今週末のセミナーに生かします。
 
今年はなんだか 怒涛のような一年で
ほとんどセミナーにも参加できませんでした。
どんどん医療もすすんでいくのに
自分はますます乗り遅れていくんだな~
という焦りがあって苦しかったのですが
周囲の「もともと そんなに(勉強が)出来てないし(?!)
今は出来る時期じゃないし、あきらめたら」 という指摘、
ショックなようで(笑)
でもなんともいえない赦しを得たような気持ちです。
 
もっと勉強が必要、
参加できなかったセミナーの
資料だけ取り寄せたものがたくさんあるので
今、それに目を通しています。
 
やはり、健康な心(脳)と身体には
質の良い食事
特に腸内環境の補正と 良いあぶら
野菜、食物繊維、
ビタミン類、ミネラル類が大切で
それを摂取する身体側にメンテナンス(消化や吸収)が必要で
睡眠と適度な運動が大切。
そして何と言っても どうリラックスできるか。
自分の人生をどうできるかは 自分にかかっている。
 
 
 
疾患が増え続けていくのは
文化の発達とともに 何かを失っていくことも
やはり大きく原因になっていると思います。
身体に入る余計なものが多すぎます。
 
そして、やはり 身体に良いことと思っても
それを実行し続けることが難しいこと、
誘惑に人は弱いこと
よせばいいのに、というストレスを変えられないことなど。
ストレスの大半は 自分が原因 という一文もありました。
それを乗り切るためにも
きちんと栄養状態を保ちましょう。
快食で快眠で快便で。
 
 
 
 
12月というのは、副腎疲労や低血糖、栄養欠損の方には
誘惑、悪化の原因が多い季節です。
ケーキ、サンタさんがくれる(?)お菓子、
忘年会、アルコール。
そしてそのまま日本はお正月に突入しますので
麺類、お餅、お屠蘇。
運動不足で食べる正月。
副腎疲労軍団には 気を付けないとあとで疲れることになりますので
ぜひご注意を。
 
いつも 甘い物は控えましょうと申し上げておりますが
アルコールだって 栄養欠損のリスクの一つです。
 
 
 
 
 
さてプライベートのネタは 犬ばっかりです。
当初は私の描いていた 『犬との甘い癒しの生活』とは程遠く
おいでと言っても来ない、抱っこしようとすると逃げる
ずっと震えっぱなし、おびえっぱなし、
トイレの後片付けと虫刺されに追われた3ヶ月でした。
「ひきこもり(対人・世間恐怖)&相当落ち着きない(アンポンタンともいう)」
などと 悪い言い方をしていましたが(言葉が悪いけどお許しを)
少しづつ変化がみられております。
特に捨て犬だった方は 人嫌いで当たり前
根気よく 愛情としつけと 時間の経過のおかげで
散歩にでて 100%同じ散歩コースを行くようになりました。
(足が速いので こっちが息切れしますが)
IMG_1113
朝起きると待っててくれますしね。
 
落ち着きない方も 帰宅すると吹っ飛んできて
ドアの下から鼻だけ見えると たまりません。
そして お座りするかハウスしてエサを待つ 位には成長しました。
(待て が出来ないので 叱ろうとすると速攻ダッシュで逃げられますが・・・)
IMG_1123
世界で一番頭がいい犬だとTVでやっていたけれど・・・
うむ~。

私のしつけが悪いのも重々承知。
これからも地道な努力で頑張ります。
顔と写真は可愛いのに…(親バカ)
「写真って真実を写さないよね」  by うちの一番若い人。
・・・。
それはそうだ 動画じゃないんだから。
 
それではまた。

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • よしこ
    • 2014年 12月 11日 10:07am

    理絵先生、こんにちは。いつもためになるお話ありがとうございます。(繰り返し言っていただくのがありがたいです。すぐ忘れるので。)
    自分の直すべき性格や体の不調の原因がたくさんありますが、それに気づくことができて幸せです。あとはちょっとずつ直していけばいいだけですもの。原因の分からぬ痛みや易疲労感などは不安でたまりませんから。不安感が取り除けただけでだいぶリラックスできるようになりました。(今はハーブティー飲みながら打ってます)
    わんちゃんの躾、お疲れ様です。でも癒し効果も少しはあるみたいですね。大変なだけでは報われませんものね。わんちゃんによって飼い主さまたちも成長されるのでは?なんて偉そうにすみません。ハムスターとインコしか飼ったことが無い私でございます。あと金魚も昔いたなぁ。でっかい鯉みたいな金魚。お祭りで買ったちっちゃな金魚が巨大化して!今はもうおりませんが、思い出深い金魚でした。とにかくデカかった。インコは言葉を覚えさせようと必死に頑張りましたが、覚えたのは私が小学校の時に練習していたトランペットのブーブーブーという音と、母のミシンのガーガーガーという音でした。思うとおりに行かないのが躾?というか環境は思うとおりにならない!だから自分が変わることが大事!と最近思います。自分を楽にするのも自分次第。どうしたらリラックスできるか日々研究です。これまたやりすぎないように注意しながら。。。
    それでは、また。

      • rie
      • 2014年 12月 11日 5:04pm

      >よしこさま
      低血糖や副腎疲労の方って 基本何かまじめ過ぎというか
      (でも片付けられないだらしなさなどはあったりしますが)
      何か変えられない何か 乗り越えられない何かがある傾向にあることが多いです。
      原因を知って うまく付き合って行けることが実は治療に必要ですよね。
      ワンコの あまりのいたずらっぷりに家族も困っておりますが
      ま、いつか育つだろうと 根気よくしつけております。
      家に帰って 門の下から 鼻だけ見えるのがたまりません♡
      インコ!金魚!うちにもいました
      他にミドリガメ、うさぎも、時間差はありますが。
      亀は自分で飼ってきたのですが なんとなく気持ち悪かった~
      見た目で決めてはいけませんね(笑)
      自分の人生ですしね・・・
      リラックス、したいですね。
      ではまた。
      理絵

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP