なんか 意図してないのに
えみ~と 似たような題で書いていることがある・・・
そういえば・・・いまさら なんですけど
私も知らなかったんですけど
3月31日(木曜日) に
ティートゥリー(アロマオイル)のことで
えみ 下野新聞に(文章で)掲載されてたんですね
そういえば 取材来てました。
今日 今頃 新聞見ました。
アロママッサージについては
当院が 統合医療を始めるきっかけになったもので
えみが もとから興味があったのです。
身重&ぎっくり腰で どうもこうも・・・涙
の時に えみ~に マッサージしてもらって
速攻著効してから 代替療法というものを信用し(笑)
その頃~そのあとは すっかり弱っていて
すぐ風邪をひいてました。
患者さんに同情されるくらい
「咳」で悩んでいた私に(・・・・コレステロール140時代ですが)
抗生剤を使わずに うがいに 良いオイルがあるらしい!
と 教わったのが ティートゥリーでした。
殺菌・殺ウィルス、やけどなどに。
それから 患者さんを診察した後に
コップに2~3滴うがいしています。
また、
診察室でディフューザーで飛ばす
お風呂に入れる
などしています。
感染対策として
知人の 美容関係の方とか
知り合いの 保育施設さん にも
感染対策として おすすめしています。
その他 もちろん栄養状態とか
オリーブ葉とか 色々併用も 大切ではありますが
ティートゥリーは
ファンが多いです。匂いもきつくないですし。
ここしばらく 風邪ひいてない!
花粉症も 発症していない!
統合医療 侮りがたしでございます。
皮膚科の先生の研究結果を以前 拝聴しましたが
白癬(水虫)にも効果的・・・ということです。
ではまた。
ティートゥリー
