お元気ですか。いつの間にか桜が散ってしまいました。
怒涛のような日々でしった。
みなさん サクラご覧になりましたか?
お花見は??
は~お花見したかったですー・・・
半田醫院 新体制にして10日がすぎやっと?
落ち着いてまいりました。
あわただしくて 記憶がないです。
いろいろ あ、あれも書こう これも書こうって
ブログのネタは 考えていたのですが
時間がたってしまい どこからかいたらいいのかわからないです。
まずは・・・
やっとホームページも変更しました。
いままでより 保険診療の方も 自由診療の方も
考え抜いて
保険のかたの 急変・急患対応、腹部疾患などの検査。
漢方外来も漢方のみという内容で継続しています。
これが一番混合をさけて
患者さんの不平等をなくして
うまくやっていく方法かと思います。
いままで相当影の薄かった夫(笑)ですが
初めて見る 仕事姿。
まぁ、べつにいまさら ほめるつもりはさらさらないけれど
でも 医学というものにすごくまじめ。
(私もまじめなつもりですけど)
最初は えー女医から男に変わるの!って
すっごい反対意見をうけましたが
実は・・・わたしより患者さんに逆らわないし
穏やか?なのではないかと思います。
緊張することはないと思うのでどうぞよしなに。
外来がスムーズに流れる気がします。
わたしも カウンセリングに入ってて急患です というのが
とても焦ってしまっていたので・・・
遠方から・・・予約でいらした方が待っている中
救急搬送のかたがいらして その後全部キャンセルにさせていただいたり・・・
いろいろあってここまできました。
よろしくお願いいたします
*水曜午後が休診になりました
*第3土曜日は休診日です (4月だけ特別診療いたします)
*水・金午後だけでした自由診療枠を 全枠に拡大し
金午後は保険診療も致します。
*夕方も保険診察のかたのために午後6時まで時間を延長いたしました。
*検査などの都合のため、午後外来は2時からとなりました。
その他 変わったことはいろいろありますが
ここでは言えないので(笑)
ご遠慮なくスタッフに ご質問ください。
それから ホームページにも載せましたが
「女性向けプチセミナー」というものを考案してみました。
なぜなら4毎回行うセミナーが結構 小規模で反応が良かったことと
「この食べ物はね・・・」「低血糖っていうのはね・・・」と
一日に同じ話を何度もしていて
ほとんど カウンセリングというか 栄養のおはなし。
なのであれば
これは「個人診察でなくともいい内容ならば 外来時間をセミナーという形で共有すれば
もっとコストダウンできるのでは!予約の幅も広がる!」と 考えたのです。
「蛋白質って なんですか?」という話など
診療というほどでもないけど 案外しられていない・・・ という話を中心に
http://handaiin.com/integration/seminar.htm
もし 申し込み少なくて 一人だったら マンツーマンですね。
申し込みゼロだったら・・・(笑)
もっと勉強・修行して待つことにいたします。
さて 以下は ちょっと脱線して・・・
いろいろな診療をみていて
いつかやってみたいと思っていたことを
少しずつ取り入れています。
(カナダのクリニックは どこのお屋敷?みたいですねえー
えみのブログより。)
なるべく身体にやさしい日常生活品・ハーブティー・アロマオイルや
リラックスCDなど探しています。
種類揃えましたので
ご遠慮なくおっしゃってくださいませ。
新しい診察室です。
グッズいろいろです。(中待合室です)
わたしがクローバー好きと話したら
持ってきてくださった女性の方がいらっしゃいまして。
諸事情あって 一度 ダメにしてしまったら・・・
また昨年くださったんです。
今度こそ!
と 春を待っていたら
ふさふさと 育ちました。
しかもすごい「4つ葉率」が高いのです。
5~6枚葉がでることもあります。
葉っぱがでかい4つ葉を 摘んできました。
一輪挿しには でかすぎた?
スタッフも びっくり。
さて
栄養療法の 患者さん向け お勉強の冊子を
もっと頑張って増やします。
ではまた。
こんにちわ!中待合室、すごくかわいいですね!
私は、パートの他に、今月から自分の手(職)を活かして、ハンドメイドで、小物(マスク、母子手帳入れなど)や洋服を作って、インターネット販売を始めようといま製品作成中です!おこずかいかせぎww
肩が凝ったり、目が疲れたりするけど、すごく楽しくて、時間をきめて、おやつ(砂糖の入ってないもの)食べていたのに、それすら忘れて、いつの間にか夕方を迎えています!
おかげさまで、体の方は、風邪もひかずです!引いたとしても、ビタミンのんで一晩寝れば元気です!
咳も出にくくなりました!
フラフラ感はなかなか抜けませんが、血糖値を計っては考え中です。。。
でもいつもまにか、野菜がないと、かなり不安になる食生活になっています!
私は、大食いですが(今は腹八分目注意してますw)太らない、コレステロールが上がらない要因に小さな頃から飲んでいる、百草丸という胃腸薬に関係が有るのではないかななんて最近思います。
おこずかい貯まったら、りえ先生に受診していただきたいです!
その時は宜しく恩お願い致します。
ちなみに、宮原球場の後ろの垂れ桜まだまだ咲いてますよ・・・