特殊でもなく 怠けてもいない

こんばんは。
 
私は48年生まれ 丑年ですが早生まれ
同級生が47年うまれ 友人たちが40歳になっていきます
なんというか まぁ 大きな節目に感じますね 40代。
今 アラフォーっていう言葉が ここまで定着するくらい
何かあるのかもしれませんね。
40前後。
 
その40前後にも急増している
栄養欠損・疲労感。
 
よく(本当によく) 患者さんや仲間と話していて
「なんで私が なんで私だけが(こんな体に)」
というせつない訴えを聞きますが・・・
自分の周囲を含め・・・
決してあなただけではないと思います
わたしだけでもない。
もちろん私が こういう医療の仕事をしているので
そういう方が集まってくださるのでしょうが・・・
どうして私だけ、うちの子だけ・・・と責めることはないです
 
本当に特殊でもとりわけ怠けているのでもないと思います
 
傷をなめあうことを嫌がる方もいます(私も昔そうでしたが)
でもわたしは わかりあうことは悪いとは思いません
励まされるのもおっくうでも
みんなと交わりたくなくとも
「あ、そういう疾患・病態もあるんだ」と 知ることは
悪いことではないと思います。
 
まぁ自分も 元が元気であっただけに
妊娠中も 赤子が世の中に出た瞬間から
なんでこんなにだるいんだ?
寝ても寝ても だるいのか?
気がめいるのか?
わかりませんでした
わたしはたまたま つわりがひどく
たまたま 普段食べないのに
糖質過剰摂取をしてしまい それも手伝って
その他の栄養欠損に拍車をかけたのだと思います。
そしてそういう人が ものすごく多いです。
いつまでもつわりがひどかった方。
オーソモレキュラーを知って
そしていろいろな勉強をして
いろいろな研究会の話を聞き
文献を読み
いろいろな患者さんと出会い
わかっていくこともあります。
 
栄養欠損や低血糖で起こる症状には
狭心症のような胸部痛や 背中の激痛、胸やけ、食欲不振など
鑑別診断をしないと 命に係わるものもあるため
充分注意は必要ですが
調べて何でもない といわれると
なんでもないのになんでこんなに体調が悪いのだろう?
と 結構自分を責めてしまうみたいです。
 
そういう方の全例が栄養欠損とはもちろんいいません。
(あたりまえですが・・・)
 
が、もし いろいろ検査したのに なんでもない という診断でしたら
一つの鑑別診断として どこかで
採血をしてみてください。
肝機能は低くないですか?
コレステロールは?中性脂肪は?
亜鉛は?鉄は?
そして間接ビリルビンは高くないですか?
血糖値72とか低くても基準値が70~となっているので
OKって思っていませんか?(低血糖です)
 
その栄養欠損になる理由を
私たちは調べて研究・追いかける必要がありますが
とりあえず 原因不明の体調不良の場合
栄養が足りているかどうか みることは
決して無駄にはならないと思います。
 
話が繰り返しになりますが
わたしだけ・・・ではないですよ。
 
毎日できるようなことも少しづつ ・・・お伝えしますね
理想論ばかり言ってても仕方ないので・・・
今日は・・・写真を撮るのをまた忘れましたが
どうしてもピザが食べたいが!
糖質は取りたくない場合
あぶらあげがお勧めです
それを生地にして
わたしはマヨネーズに納豆+チーズ が好きです
トマトソース(手作りがベストですが…)+ツナ+チーズもいいですし
チーズ数種 もおいしいです。
あぶらあげのなかに 納豆と紫蘇とチーズを入れて
オーブンやトースターで焼くのもおいしいです
 
毎日できることから始めてみましょう。
 
今日も「でも先生は元気ですね」と言われて
うれしく感じました。そう見えますか??
結構 以前は何事も緊張しすぎたり
どうしていいのかわからない時期があったのですよ。
仕事以外ではかなり無口だったときも。
 
リラックス、栄養のバランス、眠ること。です。
 
ではまた。
 
 
 
 
 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP