栄養療法

こんにちは。
拙い文章であるこのブログ
読んでくださってありがとうございます。
意外な方に「読んでます」といわれると 照れますね。
栄養療法 とインターネット検索して
訪れてくれる方が ぽつぽつ増えるようになりました。
以前は完全口コミまたは ご紹介でしたが
オーソモレキュラーはまだ英語でなじみなくとも
「栄養療法」というのを耳にしたことがあって それで・・・ということが多いです。
低血糖という言葉をご存知の方は半分くらいです。
いつも申し上げるように 「それは新発見だ!」というようなことを
私は話しているのではないです。
どこかで聞いたことがある 人様の消化の話や
血液の話、それとストレスや糖質の関係を
なるべくわかるように たとえ話でしています
血液と栄養の話を
道路と宅配便のトラック、軽自動車、荷台に積まれている品物
トラックが軽だったらとか
(軽じゃないけど、例えるのは某ト〇タの ヴィッ〇のことが多いですけど)
道が砂利道だったらとか 細い道だったら・・・とか。
トラックが錆びてたら。ガソリンがなかったらとか。
荷物そのものが 危険物だったら とか。。。

 
低血糖症になるくらいの方は 他の栄養状態が悪いことがほとんど必須なので
きっと鉄も足りず 血圧も低くきっと朝礼で倒れてただろうな
とか
きっと低血糖があって 食後の眠気や ややもするとパニックになってませんか
とか
胃が悪い胃が悪いというけど胃カメラではなんにもなくて
でもいつもみぞおちが痛いとか 気持ち悪いとか
消化が悪く 吸収も悪いのでしょう
って、皆さんもご存じのことを 流れに沿ってお話しています
すごく感激してくれる方もいらっしゃいますが
言われてみれば当たり前。そうだった。ということも多いのですよ。
夜はきちんと寝るものだ とか。
栄養療法は そういう、人間の基本をベースに
どうしてこの人はこうなったんだろう、という謎解きをします。
そしてうまくいくことも多いし うまくいかないときは
改善を阻むものは何か・・・先にすすんでいきます
まだまだ解決できないこともありますが
でもせめて「食事で、メンタルが変わる」ということだけでも
もう少し広まってほしい と思います。
それが4/20(土)の セミナーの入り口になればいいのですが・・・
宇都宮で。
 
先日 いわれました  (よく言われるのですが・・・)
「ワラにすがる思いで 来ました」って。
ワラかぁ・・・
ま、保険が通らないうえ 「栄養療法」っていったいなんじゃろう
と思われても仕方ないですが
せめて ワラ でなく 救助船のひとつ くらいには
出世したいです。(笑)
 
治療に時間がかかる方もいらっしゃいますが
適正な食事をすることは 無駄にはなりません
あきらめずに 続けてください。
いつか「あ、調子いいかも」という日が来ることを 願って、
そしてそのお手伝いができればと思います。
 
ではまた。

コメント

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • おんぷ
    • 2013年 2月 18日 9:55pm

    理恵先生 いつも分かりやすい解説をありがとうございます。
    低血糖生活が長くなってくるとついつい緩んでくるときもありますが、先生のブログを見て気を引き締めています。
    これから長い付き合いになる低血糖症… うまく付き合っていかなきゃですね。

      • rie
      • 2013年 2月 19日 12:36pm

      >おんぷ様
      いえこちらこそいつもありがとうございます。
      低血糖も自分の一部だと思ってうまく付き合えば、結構人生ラクになると思います。
      何と言っても糖質はもちろん、精神的ストレスが悪化させますよね。
      朝15分だけは絶対に頑張って弾いてます。
      でもやっぱりどんどんへたくそになります。
      理絵

    • まいこ
    • 2015年 7月 19日 7:02pm

    栄養療法のことで色々わからないことがあり………。
    色々調べていたら、脳葉酸欠乏症という言葉を知りました!オーソモレキュラー検査でわかりますか?
    サプリの中にメチルコバラミンというものがはいっていますが色々な本をよんでいると、飲むより注射の方が効果があるとかいてありました!でもなかなか日本ではやっている医者がいないようですがオーソモレキュラーやっているところはやってたりしますか?ぜひ教えてください。お願いいたします。

      • rie
      • 2015年 7月 21日 12:08pm

      >まいこ様
      お住まいはどちらですか?
      ご紹介いたします。
      ぜひ、メールでご相談くださいませ~。
      理絵

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP