点滴療法とは 身体に必要な栄養成分を体内に補い、症状の改善を目指します。 私たちの身体に必要なビタミンやミネラル、グルタチオンなどの栄養成分を点滴で体内に補い、疾患や不快な症状の改善を目的とした治療方法です。患者様一人一人の症状に合わせて最適な治療方法をご提案いたします。 このような方におすすめ ●いつも疲れを感じている・やる気がでない● 朝起きられない● 考え事が多く頭がすっきりしない● イライラする ● 仕事などで頑張りたい・元気になりたい● 頭痛・肩こり・足がつりやすい・不眠● 月経痛がひどい・PMSに悩んでいる● 更年期の不定愁訴(ほてり・汗・不安感など)がある ● しみ、しわ、ソバカスの改善・美容・美白● アレルギー(喘息・鼻炎・アトピー・蕁麻疹)● 風邪をひきやすい・治りが悪い● がん予防・健康維持● アルコールをよく飲む・二日酔い対策● ダイエット● 関節痛・筋肉痛・腰痛● 感染症予防 主な点滴成分とその効果 ビタミンC:疲労回復、抗酸化、抗ウィルス、抗アレルギー、美容、抗がんビタミンB群:疲労回復、神経・筋肉対策、精神安定αリポ酸:抗酸化、疲労回復、抗がんL-カルニチン:脂肪燃焼、疲労回復グルタチオン:解毒、抗酸化、美白効果マグネシウム:全身のエネルギー、神経・筋肉対策カルシウム:骨・歯・神経・筋肉に関与、精神安定アミノ酸:身体の基本、疲労予防、毛髪・肌対策強ミノ:肝臓の保護、アルコール対策、解毒、抗炎症、抗じんましん 点滴メニュー マイヤーズカクテル点滴 身体に必要不可欠なビタミンやミネラルの点滴療法です。効果的に体内に取り込むことで、慢性疲労や頭痛、ストレスによって引き起こされる不快な症状を緩和します。 約20分〜¥5,500(税込) 含まれる栄養素 ビタミン B1、B2、B3、B5、B6、B12、ビタミン C、カルシウム、 マグネシウムなどの点滴製剤を使います。 高濃度ビタミンC点滴 抗酸化作用、健康増進、疲労回復、抗がん作用、美容などを目的に摂取が推奨されています。静脈内に点滴で大量に投与することによってビタミンCの血中濃度が上がり、自己治癒力を高めます。※高濃度ビタミン C点滴(12.5g以上)投与を希望される場合は、初回のみG6PD(採血)検査が必要になります。 G6PD採血(高濃度ビタミンC点滴の適応をみます)¥11,000(税込) 10g(約20分)25gまでは統一料金12.5g(約30分)25gまでは統一料金25g(約50分)5g-25g ¥13,420(税込) αリポ酸点滴 強力な抗酸化、抗炎症、解毒、肝機能改善などの作用があり、身体に必要なエネルギーを作ります。ビタミン C点滴との併用で、がん予防や疲労、皮膚トラブルなどに適応します。 300mg(約30分)¥8,470(税込) カルニチン点滴 カルニチンは体内でも合成されますが、年齢と共に減少します。脂肪酸をミトコンドリアに運ぶ役割があり、脂肪酸が燃焼してエネルギーに変化するため、痩身ダイエット目的に投与します。また、疲労回復にも必要な栄養素です。 500mg(約20分)¥9,130(税込) グルタチオン点滴 肝臓を保護し、解毒(デトックス)や強力な抗酸化作用があります。薬物や毒物の排出、抗ストレス、慢性疲労の改善、アレルギーや喘息、シミやしわの予防、パーキンソン病の治療としても注目されています。 1000mg(約20分)¥4,730(税込) プラセンタ点滴 陳代謝を促進し、自律神経やホルモンバランスの調整、自然治癒力を高め、美白、コラーゲンの生成、細胞の増殖再生などアンチエイジングに有効とされています。 5A(約20分) ¥5,720(税込) この他にも点滴メニューが多種ございますので、医師またはスタッフにご相談ください。 ※各種点滴の組み合わせ、内容など変更可能です。 料金表はこちら 症状で選ぶ点滴療法 マイヤーズカクテルの他、高濃度ビタミンCにマイヤーズカクテル成分を配合した高濃度Cマイヤーズ、さらにビタミンB群を強化した高濃度Cスペシャルをベースに、症状・目的に合わせてブレンドいたしました。 元気になりたい・疲労改善 肩こり・疲労・冷え マイヤーズカクテル 約20分マイヤーズカクテル +グルタチオン1000mg 約20分¥5,500¥6,600 マイヤーズカクテル 約20分¥5,500マイヤーズカクテル +グルタチオン1000mg 約20分¥6,600 偏頭痛 偏頭痛マイヤーズカクテル 約20分¥5,720 とても疲れている 高濃度ビタミンC 25gマイヤーズ 約50分高濃度ビタミンC 25gスペシャル 約50分¥14,740¥15,510 高濃度ビタミンC 25gマイヤーズ 約50分¥14,740高濃度ビタミンC 25gスペシャル 約50分¥15,510 元気になりたい・疲労改善+デトックス・美白など 疲労改善・デトックス 高濃度ビタミンC 25gマイヤーズ+グルタチオン 約50分¥15,840 むくみ改善・抗酸化美白 高濃度ビタミンC 25gマイヤーズ+グルタチオン+αリポ酸 約80分¥18,810 ダイエット 高濃度ビタミンC 25gマイヤーズ+グルタチオン+カルニチン+αリポ酸 約80分 ¥19,140 アルコール老廃物 アルコール代謝デトックス 高濃度ビタミンC 25gスペシャル+グルタチオン+強ミノ+αリポ酸 約90分¥19,910 目的別点滴メニュー 高濃度ビタミンCを基本に、症状にあわせてブレンドしています。初回のみ、G6PD(採血)検査が必要になります。 G6PD採血(高濃度ビタミンC点滴の適応をみます) ¥11,000(税込) メンタルケア 自律神経の乱れはありませんか? 脳・自律神経の不安やパニックにも栄養が関わっています。働きを整えるにはストレスを減らす・睡眠を充分にとる・適度に運動をする・必要栄養素を摂取することが大切です。 約40分〜¥13,090(税込) 免疫力アップ いつもカゼをひいていませんか? 私たちの身体には健康を維持する免疫システムがありますが、偏った食生活、ストレス、睡眠不足などによってその機能が低下しやすくなり、がん、風邪、花粉症などの疾患をひきおこします。免疫力を高めましょう。 約40分〜¥13,860(税込) 美肌・美容・アンチエイジング 美しさは内面から・・・ 肌は全身を映す鏡です。必要な栄養素の補給と腸内環境の改善、デトックスを行いましょう。美肌や乾燥予防、毛髪の成長にはアミノ酸、ビタミン B・C・αリポ酸やグルタチオンが必要といわれています。 約50分〜¥15,180(税込) 疲労回復 疲れていませんか? 寝ても疲れが取れない、いつも疲れているなどの症状は脳や身体の 栄養不足と頑張りすぎが原因かもしれません。ビタミン・ミネラル・ アミノ酸などの必要栄養素を補給し、穏やかな生活を送りましょう。 約40分〜¥13,640(税込) 健康維持・ダイエット 健康で長生きしたい・・・ ダイエットとは単に痩せるということではなく、健康を維持し適切な心身のバランスを保つ栄養療法のことです。健康寿命をのばすために毎日の生活習慣を見直しながら、点滴療法をお勧めいたします。 約60分〜¥16,060(税込) デトックス・アルコール対策 アルコールを飲みすぎていませんか? 肝臓はデトックス(解毒)に必要な臓器です。栄養の貯蔵や合成も行っているため、健康な身体づくりのためには肝臓に必要なビタミン・ミネラル・アミノ酸・グルタチオンなどを摂取しましょう。アルコールは控えめにしましょう。 約25分〜¥15,180(税込) その他の目的 「片頭痛点滴」「にんにく点滴」「アトピー」「耳鳴り」「めまい」「腰痛」「じんましん」「むくみ」などその症状に合わせたも点滴もございます。医師にご相談ください。 料金表はこちら 投与頻度について点滴療法のおすすめの投与頻度は症状に合わせて変更します。週に1~2回、もしくは月に1~2回が一般的です。症状のひどい時は連日投与することもおすすめです。 点滴療法は、リラックスしていただく目的もあります。数種類から選べるハーブティーを楽しみながらごゆっくりお過ごし下さい。 軽食をお持ちいただいても結構です。 点滴療法の注意点(点滴中におきやすい身体の変化) ※特に高濃度ビタミンC点滴の場合 脱水、喉の渇き 高濃度のため脱水が起きやすくなります。予防のため、水分を十分に摂取してください。点滴前と点滴中にお飲み物をとって頂くと、口の渇きが楽になります。トイレの回数も多くなりますが水分は控えないでください。 注射部位の血管痛 高濃度のため血管痛が出現する場合がありますが、温かいタオルで点滴部位を温めて痛みを和らげますのでご安心ください。 頭重感、吐き気 高濃度のため脱水により、吐き気や頭痛感が起こる場合がありますが、点滴の速度を調節していきます。 軽度の皮下出血 稀に指の関節などに皮下出血と痛みが現れる場合がありますがご心配いりません。点滴が終了し、血中濃度が下がると徐々に痛みも和らいでいきます。 低血糖(空腹感、めまい、冷や汗、疲労感など) ごくまれですが、予防のために何かお食事をされたあとに施行するか、点滴の際に何か召し上がるものをお持ちください。 腎機能障害 事前の採血検査にて腎機能をチェックします。 腫瘍壊死・出血・発熱(重度のガンの場合) 初回から大量投与せずに徐々に増量します。 ほてり感、動悸など いずれも軽度であり、点滴注射速度を遅くすることで対応いたします。点滴・注射当日に改善することがほとんどです。 その他副作用について 副作用はほとんど報告されていませんが、薬剤のアレルギーはまれに起こりうる場合があります。急速に投与すると、時に血管痛や身体が熱く感じることがありますので点滴の速度を調節いたします。重度のアレルギー体質の場合は、医師にご相談ください。慢性疲労や副腎疲労、うつなどが重症の場合、点滴投与後にだるさなどがでる場合があります。 注射療法とは お時間のない時にも栄養補給が可能です。 ビタミンB(にんにく)、肝機能改善剤(二日酔い対策)、を注射します。より効果的な治療方法として、点滴療法をおすすめいたします。ビタミンB1の含まれる注射は、成分がニンニク臭がするため、一般的に「ニンニク注射」と呼ばれています。その他、症状にあわせて各種注射を選択できます。 このような方におすすめ 慢性疲労、冷え性、肩こり、腰痛、口内炎、アルコール過多、じんましん、美肌対策 目的別注射メニュー ビタミンB(ニンニク)注射 疲労回復・筋肉痛改善 約10分〜15分¥3,300(税込) スーパービタミンB注射 疲労回復・筋肉痛改善 約10分〜15分¥3,740(税込) スーパービタミンB+強ミノ注射 蕁麻疹・デトックス・肝機能改善 約10分〜15分¥4,290(税込) スーパービタミンB+強ミノ+グルタチオン注射 疲労回復・デトックス 約10分〜15分¥4,510(税込) スーパービタミンB+強ミノ+プラセンタ注射 約10分〜15分肝機能改善・デトックス・疲労回復・美白・美容・二日酔い(予防) プラセンタ注射 約10分〜15分肝機能改善・デトックス・疲労回復・美白・美容・二日酔い(予防) 料金表はこちら 投与頻度について慢性疲労:1週間に1回落ち着いたら1~2週間に1回蕁麻疹:集中して3日間~デトックス:1~2週間に1回二日酔い予防:適宜 診療の流れ・料金はこちら 点滴療法の症例別コストはこちら