この前の?というか先週の
タケシさんの 医療番組みました?
セカンドオピニオンの名医特集
みたいな内容の。
あぁなるほどー
と思って観ておりました。
原因不明のだるさ のひとつに「甲状腺」がからむ
うんうん それはよくある
と思ってたら 別の症例で
若い女性の立ちくらみ めまい。
MRIとったり 眼振などはそんなに異常なく
採血でもOK (本当?フェリチンとか きっと低いだろうけど・・・)
という症例。
でも お決まりのセリフ「どこへ行っても どこも悪くない、気のせいですね」
と言われていたある若い女性。
でたー!このセリフ。 で 気のせいでしょうから・・・
もしくは そんなに症状が続くなら、心療内科へ行ってください。
それで 行ってしまう人が多いのでしょうね
最近うちでも
あぁーそこで 行っちゃって・・・薬飲んじゃってるの・・・新婚なのに・・・妊娠したかったのでは?
という方がいらっしゃった。
でそのテレビの先生の診断は
「起立性低血圧」
ああー、そうですね
きっとそうでしょう
鉄欠乏や 自律神経の変化で
起こしてますね、低血圧も。
血圧=自律神経支配
ですから。
でもその治療が
「血圧を上げる薬をしっかりきちんと飲む」
!!
だったんですよ~
うーーん
なぜ低いのか ってことですよね
きっと立ちくらみがあるくらいの方は
貯蔵鉄である フェリチンも低いでしょう
きっと冷えもあって
きっと低血糖もあって・・・
総コレステロールも低いことでしょう
もちろん全員ではないけど。
いや、でも・・・・・・・・・・最近
「だるい」などの不定愁訴で
採血に問題なかった人がいない! と断言できまする。
そうすると、自律神経だって おかしくなる。
血圧を上げる薬は 血圧はあげてくれても
低血糖は治しません
薬が効かない 「低血圧」は 原因を調べてみるべきです。
もちろん、以前は 血圧を上げる薬 使っていましたが
正直 下げる薬に比較して 効果が・・・?で
なんでだろうと 疑問に思ってましたけど、そんなものかなー
と思っていました。
オーソモレキュラー勉強するまでは。
わたしたちの体は 1:1対応じゃないってことです
血圧が低いから 血管の交感神経を刺激すれば
ま、一過性にはあがるでしょう
でも飲み続けるの?
若い女の子が?薬を?
その前に
その血管の壁の栄養は足りているのか
そこを流れている血液は 形はいいのか数はあるのか・・・
ってことです
ある意味 地道な治療です。
でも
そんな難しい話ではなく
症状だけをみるのでなく
基礎はどう?ってことです。
たとえば・・・家が壊れてきて
たとえ 外装を塗装しても
柱が歪んできたら やっぱり快適な家ではない
みたいな?
ついでだから 今日質問された 冷えと栄養について
(冷えはわたしもひどかったですけど 改善しています)
末梢の血管に 行きとどくような
鉄 ビタミンEがたりないからで
そもそも運んでいる 「赤血球」の膜が 低コレステロール、低たんぱくで 弱いんですよ
赤血球の中身が低いのです 鉄やビタミンB群が。
血中のタンパク質が足りていないんです
例えると(前にどこかで聞いた話ですが)
宅配便を きちんと届けるには
①まず荷物がしっかり梱包されていて
②運ぶトラックが きちんとしてて ガソリンはたりてるか
③運転手さんも良い運転して
④走る道の舗装がひどくなく ひどい渋滞はないか
⑤相手の家に受け取る人がいるか
という過程ですね。
これは 人では
①赤血球などの細胞の膜(コレステロールやEなど)
②血管壁、血漿内容(タンパク質など)
③ストレスかかってないか
④糖尿や たばこや 有害なもので
動脈硬化がないか血液がどろどろしてないか
⑤末梢の細胞も 弱っていないか
ということです。
なかなか
現代では ①~⑤ を保てないし
食事からとれない。
保とうとしても お邪魔虫がいるわけですよね
精神的なストレス、農薬、保存料、いろんな薬、放射線など。
冷え一つとってもですが
口から入るもの、習慣で大きく変わります。
冷える生活をやめて、
きちんと栄養の不足を補いましょう。
ではまた。