症状と原因と便通

こんにちは。

暑いですね。
いろいろ書こうと思うと相変わらず 書くのが先延ばしになって
更新の間があくという癖が治りません(笑)

すこしでも、継続する。

これは何事もそうですよね。
栄養も、運動も、睡眠も、自分の生活に関することすべて。

 

 

 

さて
だるくて辛い症状は、何か一つの原因でなるわけではないと思います。

 

たとえばニキビひとつとっても 皮膚だけの問題かというと
そうではないことも多いです。
皮膚の問題のほかにホルモン、菌、食べ物、睡眠
経皮的なもの、ストレス(メンタル面) など。

 
昨日腸のTVをやっていましたね。
(ちょっとしか見られなかったのですが)

『口臭』 も腸内環境が関与することがある ということに
驚いている方がいらっしゃいましたが

身体はつながっているし
特に消化管は口からお尻まで一本の管、
腸が悪いくらいの方は
胃も 口腔内にもトラブルを生じやすいのです。
様々な症状には様々な臓器が関係していることが多いです。

 

 

何かの症状には 必ず原因があって
そのメインに 食事・精神面・自律神経・腸内環境 があると考えます。

便通は、健康のバロメーターです。

 

便を きちんと快適に出す には
食事:精製糖のこと、善玉菌を増やすこと育てること、
食物繊維や水分、あぶら、亜鉛、ビタミンAやD
グルタミンなどなど
精神面、脳、自律神経:ストレスとの付き合い方
きちんと楽しんでリラックスできているか
環境、季節、温度
睡眠
運動

等が関係しているのです。

そして 自分の腸にどういう菌がいて

何の食べ物が合うのか合わないのか
親から(特に母親)からもらった腸の状態、
育てられた環境

そう考えると 腸ってなんて難しいのだろうと思います。

でも、逆に言えば 便通をきちんと整えられることが
今ある色々な症状改善の
おおもとになるのではないかと思います。

便通、良いんですけどね~ という方も 確かに多いのですけれど

人様の便通って 把握しにくいですよね・・・
本当のところは、どうなのか。

便秘 は便秘として認識されているのですが

軟便の場合は
「出てるからいいや」的な感覚に
なってしまっている方も多いのが事実です。

ずっとそうだと、そういうものが当たり前になってしまうので。

 

いまさらですが 便はバナナ状で 気持ちよく
できれば定期的に きちんと出すことがよろしいと思います。

精製糖の摂りすぎも、要注意です。
アルコールの多量摂取も要注意です。

 

お腹に負担をかけないようにお過ごしください。

 

 

 

 

わたくしの運動、続いていますよ。
とか言って、ちょっと回数や種類が減ってます。

なんでだろう。

時間があると 本を読んだり
料理何を作るかで頭がいっぱいだったりするからでしょうか。

それと、筋力もほしいけれど 柔軟性が欲しいな~と思い
ストレッチもしたいけれど
あまりに体が硬いので くじけています。

でも、継続継続。

それではまた。

 

 

 

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP