こんにちは。
お天気日和です~お洗濯OKと聞いたので
てんこ盛り洗濯して干してきたのに
雨が降っていました、午前中・・・
あ~あ。
と思ったら 晴れてきたり!
人生と一緒ですね。
ところで。
私の毎日の診察で、もしかして 説明・指導で 弱い?
と思うところ
それは「生活習慣を変える」指導。
それが弱気なのかもしれないと思うようになりました。
~~がやめられないんです
っていう方につい「まぁ、いつもじゃないのだったら・・・」という癖があります。
いきなり習慣を変えることは難しいかな、と思うからです。
でももしかして、「その~~をやめたら、よくなりますよ」
「その~~をやめないと、よくなりませんよ」
ということも必要なのだと 思うケースもあるのです。
~~の多くが甘いものの過食
不摂生 なのです。
いきなり変えられなくても
少しづつ変えていく。
生活習慣を変えると改善する 生活習慣によるもの。
甘いものやパンがどうしても欲しい
アルコールがやめられない
夜更かしをする
コンビニにいき食べ物をかいまくる
ジャンクフードや添加物の多いものを食べてしまう
運動しない
偏食
ストレスとわかっていても、Noと言えない
etc
そういうことの積み重ねで
副腎疲労になり、うつになり、
便秘や下痢がひどい
イライラする 怒りっぽい
動悸がする
精神トラブル
肌荒れ
下痢や便秘
不安感
月経トラブル
不妊
子どもの発育に支障
悪性疾患
肥満
等につながっていくのです。
やはり、生活習慣を変えてみませんか。
決断させて 脳の習慣を書き換える。
やるかやらないか の気質の方は
決断すればうまくいくケースもありますが 飽きた時が怖い。
ですので、すこしづつ なか月か後などに焦点をおいて
生活を 見直していく。
一番やることは 早寝と まんべんなく食事をすること
腸内環境を整えること だと思います。
乳酸菌を食事やサプリから積極的に摂る
砂糖や精製された糖を減らす
糖を摂るとしたら、精製されていない天然のもので 少な目に
野菜を摂る
蛋白源を、あぶらや重金属を考慮しつつ摂る
あぶらの種類を選ぶ
食品添加物の少ないものを食べる
心を平穏にする
重金属や電磁波など避けられるものは避ける
それぞれの事柄について
また詳しく説明を近いうちにいたします。
生活習慣を改めるには
人によっては誰かの支えか 見張り?が必要な場合もあるかもしれませんね
でも一番大切なのは
自分が治りたいかどうか ですよね
それでも~~がやめられない というのが人間の習性ですし
副腎疲労や低血糖がある方は
割と弱っているので
気付け役になるものをやめることは
(カフェインや砂糖やチョコなどの精製された糖、アルコール、ファストフード類など)
最初の内は元気が出ません。
そういうものを摂ることで 一時的な快楽を得られているので
脳細胞の習慣をやめることは至難の業かもしれません。
でも「少しづつ置き換え、改善」ていくと
ある日とても身体が楽になりますから
ぜひやってみてほしいのです。
おこりっぽい、悲観的、無気力などの気質が
気がついたら穏やかで、やる気があって
という風に変わったら 楽なのはご自身です。
周囲との関係も良くなりますね。
何かも目標を定めたら そこに少しづつ向かって行ければいいと思います。
最近の自分の健康の目標・改善としては
食べ物はこれでもそれなりにこだわっていると思う?ので
極力アルコールを減らした
運動すること(珍しく続いている)
早寝すること(これは家族に強制されるようになったというか 見張ってもらっている)
いらっとしないこと
相手は自分と違う人間なのだから わかりあえたらラッキー
楽しみを持つ
ということです。
それでずいぶん変化してきたかな?と思います。
楽しみも大それたことでなく
きちんと空腹感を感じた時に
おいしく何かをいただく などです。
面白い漫画や小説に出会う とか
朝ドラで泣いてしまう とか。
楽しいと思う感情も
脳ありき 身体ありきです。
とにかく食べているものを見直してください!
皆様の体調不良改善の為に
何をやったらいいか、もし機会があればご相談ください。
そういえば
お煎餅やパンは 糖質ではないとまだ思っている方が多い
そもそも
心が栄養と関係しているなんて と知らない方が多いので
そこから啓蒙いたします。
食べ物と睡眠とストレスと心!!!
なにとぞ、その関係を知っていただきたいです。
食べたもので、気持ちは変わります。
ではまた。
理絵先生、こんにちは。更新ありがとうございます。気分アップしました。
私は生活習慣の改善で『運動』と『考え方』がネックです。
まだ運動できる体力がなく、すぐに疲れるのですが、少しずつ軽いストレッチから始めています。M先生おすすめのストレッチポールで姿勢矯正?もしています。かなり猫背ですので・・・。
考え方の癖を治すのは至難の業だと思いますが、それについても少しずつ挑戦しています。物事には二面性があること、自分がこうだと思い込んでいても違う場合が多いこと、断る勇気、時には自己主張する大切さ・・・。挙げればきりがありませんが、とにかくコミュニケーション能力をあげていかなければ自分が苦しいんだということが分かったので、あとは実践の積み重ねあるのみです。
人生、楽しく生きるか、苦しむか・・・事象をプラス思考でとらえるか、マイナス思考でとらえるか・・・とらえかた次第で180度変わるのではないか?と思う今日この頃です。
心身の状態アップとともに人生が楽しく変わってきているなぁ、と実感しています。
>よしこ様
考え方 は 100人いれば100通り ですよね
そこがこれまた難しいです
人と接して人と生きていくので
どれだけ一般常識とかけ離れないか?
が大切なのか
個性を重視するのか?
いつもうちの母が 答えはふたつ と言っておりました。
何事も、答えはいくつでもあるのかもしれませんね。
無理なく、食事や睡眠、運動、考え方を
これからも自分なりにやっていきたいと思います。
人生楽しくなってきているのであれば なによりです!
ではまた
理絵
興味深いタイトル!
チェックしてみます。
9月22日(日) PM9:00~9:50
NHKスペシャル 『腸内フローラ~解明!驚異の細菌パワー~』
>keiyuさま
これは 昨日 2/22だったのですね!
観るのを忘れました
残念です。
でも腸内環境大切と本当に思います。
理絵