目からうろこ

こんにちは
ジメジメしますね~
あぁ髪がうっとおしいです
自律神経がうまく作動しないと
顔だけ暑くて汗をかくのに 体の芯は冷えている
という方も多いでしょうから
あまりきつめのエアコン、冷たいものの飲み過ぎにはご注意してください。
冬の冷えもつらいでしょうが
夏場の外と中の温度格差は 身体にこたえます
以前より熱中症が増えたことも いろいろなライフスタイルの変化や
私たち側の身体の変化も関与していることでしょう。
蛋白、糖質、脂質、ビタミンミネラルなどの摂取と代謝、
ホルモンバランスや自律神経の作動 それらに異常が来ると
体温調節や発汗調節が変調しますので。
今自分の頭の中は 消化機能と副腎が多くを占めているのですが
色々な不定愁訴の出発点は やっぱりストレスなのかなー
と考えたりします
化学的な、物理的な、精神的なストレス。
きちんと眠ること、きちんと息が深く吸えること。
そういうことのありがたみも 普段気がつかないで
体調を崩して気がつくのですが。
ところで。目からうろこ。
私も オーソモレキュラーに出会ったときに ボロボロ落ちました
オーソモレキュラーのセミナーでお会いする先生がたと
「目からうろこですよねー」ということが多いです
以前、あのひめのともみ先生もおっしゃっていました
めからうろこがおちる
前から知っていた内容のはずなのに
ちょっと考え方・見方を変えただけで!!
そうか、そうだよね、人の身体ってそうだよね!!!
と 感激します。 うろこどれだけ落ちたのかしら。
一番うろこ落ちた のは
採血の見方の 肝機能ですかね。
高いことは 肝炎などの原因と散々言ってきましたが
低い?まぁ高いよりいいよ と言っていた自分の口が恥ずかしい。
低値である場合の 栄養の欠如のこと。
栄養の宝庫であるはずの肝機能の酵素が低いのでは
身体も言うことを効かないのはごもっともです。
(いまだにγーGTP3 は誰にも抜かれてません←シツコイ:;)
 
ちなみに 目からうろこ・・・  また調べてしまいました
どういう語源だっけ?
魚関係の何かだったか?????
そしたら・・・全然違う これまた お恥ずかしい。
 
(め)から鱗(うろこ)が落・ちる (インターネット検索しました)

  •  《新約聖書「使徒行伝」第9章から》何かがきっかけになって、急に物事の実態などがよく見え、理解できるようになるたとえ。
    ◆文化庁が発表した平成19年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方である「目から鱗が落ちる」を使う人が80.6パーセント、間違った言い方「目から鱗が取れる」を使う人が8.7パーセントという結果が出ている。

だそうでございます
物事の実態もきちんとみなきゃいけないし・・・
物事を逆方向からみること・・・ も
医療でも人生でも大切なのかなと思います
 
姿勢が悪くなるような 机の配置なのであれば
配置変えたらいいのですよね。
こういうのは 目からうろこっていうか・・・
発想の転換?
 
来週は 宇都宮市の歯科医師の先生方に 僭越ながらセミナーを。
頑張らねば。
でも楽しみです
自分が無知な歯科領域、でも人は歯が大切
オーソ~だって 歯はいのち。
まず口から食べ物が入るのですし。
噛むために。
歯の状態のチェックだって必要です。
悪阻ひどかった方は 歯のメンテナンスもしたほうがよろしいです。
歯のウンチクについては、またそのうち。
ではまた。

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • yoshiko
    • 2013年 6月 15日 7:18am

    理絵先生、おはようございます。いつも返信ありがとうございます。お忙しい時は、受け流して下さって結構ですよ。ご無理なさらないでください。
    目からうろこ・・・私も栄養療法に出会って、ポロポロ落ちまくっております(笑)
    私は、一回目のうつ症状が出た時に、大学時代の友人に勧められました。彼女は、低血糖症だったようで、大学時代から、バスから降りる時とかに、突然ぶっ倒れていたそうです。社会人になってからも休職を繰り返していたそうですが、栄養療法で見違えるように元気になっているのが会ってみてはっきりと分かりました。肌や髪の艶が違う、話し方も元気、考え方もプラス思考、なんか明るくなっている。「うーん、これは正しい治療法かもしれない。理論的には合っている。でもコストがかかるし・・・」と、最初は、半信半疑なところがありました。そして二度目の休職の時は、本当に自信を無くし、食を失うのか・・・あれ、職を失うのか・・・と思うほどでした。生きる希望も見出せず、ただ生きていることがつらくて・・・
    しかし、最近、体調が改善してきて思うことは、やっぱり続けて来てよかった、ということ。生きる希望、生きる事って楽しい!!!と思えたことが何よりの幸せです。これからもコツコツ続けていきます。

      • rie
      • 2013年 6月 17日 12:38pm

      >yoshikoさま
      低血糖にもいろいろベースがあって
      糖質過剰があるのか、慢性疲労、副腎疲労があるのか、
      消化管に問題があるのか、有害物質があるのか。。。
      なんにしても、補充と排泄ですよね。
      栄養が大切だと思います。
      生きている実感、喜びを感じられるために、
      無理しすぎないようにしてくださいませ。
      ご家族の方皆さんにもよろしくお伝えください。
      以前申し上げたかどうか、我が母は面白いから許されるのですが
      こういう体質で、私自身患者で、こういう患者さんが増えてるんだよといって理解してくれていますが
      今でも朝、つかれがぬけずボーっとしてると
      「そこの堕婦ちゃん」と言われます
      あの世代(戦前うまれ)は元気です。
      わたしたちも この時代を生き抜いていきましょう。。。
      理絵

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP