切れる

こんばんは。
夕飯に、何を召し上がりましたか??
私は基本肉食なのですが
野菜も好き。
スープも好きです。
困った時の鍋。
湯豆腐、野菜。
私は食べることが生きがいなので
何を食べるか、何時に食べるかが 一日のスケジュールの基本です。
鍋って 最高。
簡単だし いろいろ食べられるし。
 
 
また、低血糖、副腎疲労を患ってから
空腹時間が長すぎると気持ち悪くなり、
過度のアルコールやストレスが 一番の諸悪の原因とわかりました。
なので食事には本当に気を付けないといけません。
 
それ以外にも 低血糖の場合、
甘いもの大好きな方は それが 火種になりますので
お気を付けください。
カフェインを摂りすぎる方も、タバコを吸う方も、要注意。
 
ところで、表題の「切れる」ですが
「キレる」のほうが キレた感じがするのはなぜでしょう?
私だけですか??
栄養欠損、低血糖、副腎疲労、PMSの方々の キレ具合を集計しますと
頭のどこかで 「ブツッ」 っと切れる音が聞こえるそうです。
もちろん医学的には そんな音はしませんが
でも ブツ。っと キレる。
そのあとの 発火・興奮状態は どうにもできないことが多いです。
 
栄養の偏り、ストレス、低血糖、いろいろな食などの原因で
人は切れます。  キレます。
精製糖質=白い砂糖など お菓子や菓子パン、おかずなしのご飯や麺類のみ、などで。
口にする食べ物の抗生剤の問題、保存料や着色料などの問題
他の蛋白質や脂質の欠損、
環境のこと、ストレスのこと・・・・・・・・・・・・・
いろいろなことが重なって 人は病んでいくのだと思います。
 
栄養欠損、低血糖になるような方は 本当にキレやすいことが多いです。
ものすごくキレたわりに そのあと すごくシュンとすることが多いです。
急にかなしくなったりしませんか???
普段から燃え尽きたようになっていませんか??
それが 副腎 アドレナリン効果。
もちろん身体は 全部もちつもたれつ なので
全身の臓器すべてが関係しあっています。
副腎だけでなく膵臓も肝臓も胃も腸も脾臓も骨も筋肉も神経も
脳も血液も皮膚も・・・もっともっと いろいろなものがつながっています。
その臓器たちを支えているのが栄養素で
邪魔をする毒物たちが たくさんいます。
 
精神は食べ物やストレスでできているので
日替わりどころか 分刻みで精神が変わります。
その原因の一つに 精製糖質の摂りすぎ、長年のストレス、
ステロイドや抗生剤、向精神薬の乱用などがあるといわれています。
栄養の不足、ホルモンバランスの異常、自律神経の失調。
腸内環境や、余計な重金属。
なんといっても腸管です。
善玉菌である乳酸菌などを摂って 腸内を大切にしてください。
 
 
以前に、
とある方に どうして具合が悪くなったか??と聞きましたら
「ずっと火種があるところに灯油をまかれた感じ」
という表現を伺い・・・
なるほど・・・・・・・・・・・ ずっと火種があるのですね・・・(涙)
 
普通、灯油をまかれたところに 火種を投入された。
のほうが多いのかな?と思ったりしましたが。。。
でもとてもよくわかります
火種が先にあって 灯油まかれる感じ!!!
灯油まかれたあと 火種つけられる も 結構 瞬時にカーッとします。
火種があっても遠巻きに 火が 起こってほしくなく もしおこっても 火消してほしい。
そこに灯油 まかれてしまうなんて!!!
 
 
火種と灯油を 身体に置き換えれば
発火を防ぐには、栄養・休養が必要です!!!
火種を消せるような 体力・免疫力をもつには
自分の身体と向きあわないといけません。。
灯油も火種があっても
発火しても 冷静に鎮火することがベターです。
 
 
余談ですが
女性は 月経もあるから 出血するので 鉄欠乏になりやすいし
女性ホルモンがゆえに  コレステロールが低くなりやすいです
そのうえで精製糖の乱用は 精神を病みます
きちんと タンパク質、アミノ酸、亜鉛などのミネラル
ビタミン。
乳酸菌、消化の良い食べ物。
消化酵素。
よいあぶら  をとりましょう。
すごく大変で時間がかかりそうですが
そういう地道な活動が 安定した気持ちにつながると思います。
 
 
そして 余計なものをできれば入れないこと・・・
ストレスがないこと(それは無理?)・・・
ストレスを発散する道があること。が必要。
なのかな、と
時に泣いてしまう患者さんを見てそう思いました。。。
 
ストレスと闘うにも 栄養状態がかかわっています。
 
 
それではまた。
 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP