低血糖と副腎疲労④ 食べ続ける

こんにちは。
台風も去って暑いですね。台風一過。
 
さて、何回かに分けてお伝えしている副腎疲労と低血糖です。
しつこく 副腎疲労と低血糖のこと、続けていきます。
 
最近思うこと。
栄養はやっぱりとても大切。
だけれど、もっと大切なのは 精神リラックス、と思います。
ストレスの回避を行えないと 副腎疲労も回復しにくいですし
無理をすると再発します。
他の病気のもとにもなります。
リラックス、しないといけませんね・・・
 
 
頑張りたいけど 頑張れない、朝がつらい、
やる気がそれなりにあるのに身体が動かないので
周囲には、怠け者のように思われてしまう。
理解されないことがつらいですね。
副腎疲労の方は、血糖値を安定化させることが難しいので
低血糖になった時には眠気や手の震えなどがみられ、
いつも疲れています。
糖質を摂ると元気になるので つい欲してしまいます。
お肉などの蛋白質を消化する酵素も弱いので
食べるともたれるので 食べたがりません。
栄養を貯蔵・合成する肝機能の酵素の働きも弱っていたりするのです。
 
そして最近 相談が多いのが
「気持ちの不安定さと、過食」です。
食べ過ぎるのです、意思に反して。
ずっと食べていたいのです。
その食欲は、結構すごいものがあって
お腹いっぱいにならないことが多いです。
パン屋さんの前を通ると 『渇望』という言葉通り、無性に欲しくなったり、
買いすぎて、つい食べ過ぎる。
ということもよくありますし
常に バッグや引き出しには飴かチョコがあり、
フラ~っと引き寄せられるようにコンビニに行き
袋いっぱいに買う
何かを食べていないといられない
その後また普通に、食事もとれて
その後にもまた別腹 とか言いながらシメにおやつを食べます。
いつまでも食べていたいし
食べることにだんだん罪悪感を覚える過食症、拒食症。
 
このからくりに低血糖や副腎疲労が絡んでいると言われています。
そして副腎疲労がベースにあり、血糖が保てないのです。
だから食べ過ぎてしまうのです。
その根底に 腸内カンジダなどの腸の乱れがあって
それと関連する 重金属 の影響があります。
それが副腎機能と血糖とからんでいるので
甘いものなどの精製糖質を摂ると 腸内環境に悪影響、
腸内環境が悪くなると栄養状態が悪くなるので
肝機能や副腎に影響してますます 低血糖になるので
また糖を上げるような糖質を欲します。
悪循環です。
※甘くなくても お煎餅やスナック類、白米、パン、麺類なども精製糖質です。
 
 
過食などの摂食障害の場合も
まずはカウンセリングで、 なぜに食べることに固執するのか、
身体の栄養はどうか、脳への供給はどうか 採血である程度予測することも必要で
その上でどうして 栄養が偏ったか考えていく必要があります。
腸内環境、副腎のことなど。
 
そして、副腎疲労に大切なことは、周囲に理解してもらうこと
自分の体質を赦すこと
過度の痩身ダイエットのすり込みに悩まないことだと思います。
 
食べることに対して罪悪を感じることが多い理由に・・・
何度も申しあげていますが
肥満は避けたいという 日本女子の痩せ願望は ある意味文化なのでしょうね。
痩せているとかっこいい。というもの。
チョイふっくらが モテモテになる時代はいつやってくるのでしょう。
 
私も 随分長いこと 脳内が「食べたいけど、我慢、痩せたいけど食べたい」
ずっとそんなこととの闘いでした。
ものすごい食べたい欲求は今思えば 副腎疲労と低血糖、
その原因がいろいろてんこ盛りにあって。
変なカロリー制限ばかりやって 余計に太る、ということを繰り返してました。
 
ばあや(母)がよく「誰もあなたの(体型)ことなんてしみじみ見てないし、健康が一番よ」って言ってましたが
若いころはなんというか そういう大人のお小言を受け入れられなかったりするのです。
若さが永遠に続くと思っていたし、
多少無理しても 人間の身体はなんとかなるものだと甘く考えていたので。
 
大人になってみて 身体を壊してみて
ああ、親のお小言は 聞いておくものだな と思うようになりましたし
気がつくと こっちが 若い人をみると
今、きちんと食べないと! とおせっかいのように お小言言う側になってしまいました。
 
話がそれましたが
副腎のため、身体のため、良い栄養をしっかり摂ってください。
 
まずは、腸内環境から。
リラックスと、睡眠。
 
 
そして、当院にお越しになる 副腎疲労・低血糖・栄養欠損の方は
本当に悪気なく 聞いた話を忘れてしまうことがあります。
それは決して珍しいことでもないですし、恥ずかしいことでもないですので
わからないことがあったら 質問してください。
副腎疲労は(というかどの疾患も) 大筋の意味や 原因を
患者さんが少しでも意識し理解して 自分の身体と向きあってほしいのです。
 
まずはもっともっと 副腎疲労、低血糖という疾患を 広めないといけないのかもしれません。
治療の初期は めまいや頭痛がひどくて
いつまでも続く闇のように感じるかもしれませんが
正しい栄養を管理することで いつかきっと体調に変化が出てきます。
色々な方向から考えて アプローチしましょう。
 
 
それではまた。

コメント

  • コメント (30)

  • トラックバックは利用できません。

    • しおり
    • 2014年 7月 11日 7:24pm

    先生、こんにちは。
    最近…ずっと食べ続けていないとダメな状態に陥っていました。
    食べ始めたら最後、ごちそうさまが出来ないのです。
    長年の過食嘔吐が原因だと思いますが
    過食がまた次の過食を招くので悪循環!
    本当にハマると抜け出せません。
    家から飛び出せば逃げられたりします。
    カフェインを控えていましたが、3日に1杯程度
    コーヒーを気分転換に飲んでいます。
    ダメだ!という縛り付けから解放して…
    お酒は全く飲みません。
    ゆっくりですが、動ける時にリラックスを心掛けて
    散歩してみたり、ショッピングしたりしています。
    普通の事が普通に出来るというのが
    どれほど幸せか、最近はありがたくて
    いろんな事に感謝するようになりました。
    これも大切な事かなと思っています。

      • rie
      • 2014年 7月 15日 5:07pm

      しおり様
      こんにちは
      辛いですか?大丈夫ですか?
      過食の後に嘔吐すると 快楽に感じてしまうこともあるようなので
      辛くとも吐かないことも、一歩かな、と思います。
      家から飛び出せば、ということは
      お家に何かつらい原因が??
      原因が一つではないことが多いですけれど。。。
      でも、食後にお腹が張ったりしませんか?
      便通は大丈夫ですか?
      食後の不快感がなければ 吐くほどの過食はおさまると思います
      消化酵素なども使ってみるのもお勧めです
      そして、自分でできるデトックス それは排便です。
      毎日、きちんと。
      乳酸菌やビフィズス菌を摂るといいと思います。
      吐くのも癖のようなものですから
      習慣を断ち切るのは大変だと思いますが、
      ちょっとづつ自分を許してあげてくださいね。
      食べたもので身体は出来ているので
      嘔吐していると のちのち ひどいことになる場合も・・・
      いきなりのパニックとか、過換気とか。
      そうなる前に、またご相談くださいね。
      理絵

    • レッドムーン
    • 2014年 7月 13日 6:52pm

    はじめまして
    僕は最近、自分が副腎疲労であることをネットで知りました。
    そこで、
    副腎疲労で増えるカンジダ菌について質問なんですが
    カンジダ菌は死ぬときに、今まで抱えていた重金属や有害化学物質を放出する
    というのは本当ですか。
    なぜカンジダ菌は重金属とくっついているのでしょうか。

      • rie
      • 2014年 7月 15日 5:13pm

      レッドムーン様
      はじめまして。
      カンジダと重金属のセミナーを何回か受けたことがあって
      その文献のどこにあったかは忘れてしまいましたが
      その内容、聞いたことがあります。
      カンジダがと重金属が密接しているので
      腸を治すのとキレーションは慎重にやる、というのが定説です。
      一説では 有機水銀を、無機水銀にして無毒化するのもカンジダとか。
      だから、口腔内にアマルガムがあると
      いつまでもカンジダはいるのかもしれません。
      なぜくっつくか・・・
      なぜなのでしょう。
      もっと調べるか 詳しい先生に聞いてみますね。
      副腎疲労の方にカンジダが多いのは事実です。
      糖質に偏ると、どちらにも影響します。
      精製糖質の問題、重金属、ストレス、食べたもの
      いろんなものが関係しているのですね。
      お役にたてなくってすみません。
      理絵

        • レッドムーン
        • 2014年 7月 17日 5:04pm

        面倒な質問をしてすみませんでした。
        実はカンジダと重金属が密接していることを知ったことで重大なことが解ったのです。
        わたしは十年以上前に電磁波と化学物質の過敏症になり東京から田舎に引っ越しました。
        エアコンや扇風機は使えません。
        電磁波で腹痛、化学物質で頭痛がします。
        おなかに重金属が蓄積されていると思い、デドックスしてみたのですがあまり効果が出ず、最近、カンジダ菌が金属をためていると知り、糖質制限をやってみたところ、痛むところが下へ移動したのです。
        エサを求めて移動したと考えられます。
        今までは臍の下あたりが痛かったんですが、5センチぐらい下に移動したようです。
        カンジダ菌が電磁波過敏症の原因という説はまだ存在しないので、私が最初の発見者かもしれません。
        菌の数も減ったと思うのですが、まだしぶとく生き残っているようです。
        これからどうすればいいのかよくわかりません。
        糖質制限以外にもカンジダ菌をやっつける方法はあるのでしょうか。
        他には何をすればいいのでしょうか。
        アドバイスよろしくお願いします。

          • rie
          • 2014年 7月 18日 5:19pm

          レッドムーン様
          カンジダと重金属は深い関連があるようです。
          まだまだ奥が深そうですが。
          電磁波との関連を調べていらっしゃる先生もいらっしゃるかもしれません。
          カンジダは、しつこいので、精製糖質を減らすことと
          善玉菌を増やしていくのがいいのではないでしょうか。
          いろいろな菌を試して、体調に合うものを。
          食事からでもいいですし。
          ぬか漬けはやっぱりいいようです。
          漬け続けるのが大変ですが。
          カンジダをサプリでやっつけるのは
          根気がいりますが、でもうまくいくケースもあります
          でも何と言っても食事なんだろうなぁーと思います。
          化学物質による影響もこれからもっと増えていくことでしょう。
          ぜひ、田舎(どちらの田舎かは謎ですが)で ゆったり生活してくださいませ~
          理絵

    • ぽんぽん
    • 2014年 7月 14日 10:58am

    すごく納得しながら読みました~。
    >「食べたいけど、我慢、痩せたいけど食べたい」
    ほーんとそう!24時間我慢してる感じでした。
    でも、2日我慢して、1日無茶食い。の繰り返し。そして、罪悪感!
    最近、少ーしずつ体調がよくなってきてます。
    たまに外食したり、頂き物のお菓子食べたり、
    糖質祭りをやっちゃうときもあるけど、
    以前のように、「渇望」することはなくなって、
    無茶食いすることもなくなりました。
    祭りといっても、一人分でおなかパンパンになって、
    食べても食べても止まらないってことはありません。
    でも、痩せないんですよねー。
    そのことでイライラしていましたが、
    そのイライラが一番良くなかったのかもしれませんね。
    ○○kg痩せたとか太ったとか、BMIがなんとかよりも、
    体型を含め、全部の自分を赦し受け入れることが先決なのかなぁ。
    と思えるようになってきました。
    ずっと、自分をないがしろにしてきたから、
    自分を大切にするってことを学びなさいよ!って、
    カミサマが伝えようとしているのかなって思ってます。

      • rie
      • 2014年 7月 15日 5:20pm

      ぽんぽん様
      イライラするともっと悪循環になりますし。。。
      ゆるしてあげてくださいませ。
      副腎に問題があると、中心性肥満になる(お腹周囲がぽっこり)ということを
      今思えば 医学部時代にやっておりましたが
      副腎疲労なるものの存在は最近まで知らず・・・
      カロリー制限してちっともやせなかったことが納得です。
      今でも、痩せたらいいのになーと思うことはありますが
      こういう自分を受け入れないとなぁーと思うようになって
      結構楽です。
      後は私が学生の頃よりは
      ユニクロさんとか 外資系さんとかのお店が出来たり
      通販のおかげで、
      大きめサイズでもかわいい服が増えたということが
      結構救いだったりします。
      自分を大切にすることをすでにお気づきになっていらっしゃるようで、
      なによりです。よかったですね。
      姉に「もう(痩身)ダイエットやめようと思って」と言ったら
      「え、今まで(痩身)ダイエットしてたんだ?!あんなに食べてて?」と 驚かれてしまい
      それで力が抜けたっていうか(笑)
      美味しいものをゆっくり味わっていただこうと決めました。
      神様や仏様に、食べ物を粗末にしたこと、懺悔してます。
      ではまた。
      理絵

    • mami
    • 2015年 6月 06日 3:09am

    はじめまして。
    過食についてネット検索していたらたどり着きました。読んでいて、わたしもそうかも?と思いました。
    おそらく長らく摂食障害で、現在は過食嘔吐を4年ほどしています。
    毎日しているわけではないですが、ストレスが溜まり調子が悪くなると過食嘔吐をしてしまいます。
    結婚すれば…子供が産まれれば…と思いましたが、子供が産まれてもいまだ続いています。やめなければ!今日が最後!と思うのですが、過食の開放感とモヤモヤまで吐き出せるような嘔吐を手放せていません。
    それでも、胃が強いと思っていたのに胃痛がするようになり、いよいよからだが心配になってきました。
    そして、前よりは食べなくなりました。満腹は気持ちが悪いし、嘔吐も面倒になってきました。それでも細々としていますが、そのうちよくなるような気がしています。過去記事なども読ませていただきますね。

      • rie
      • 2015年 6月 08日 11:23am

      >mamiさま
      はじめまして、こんにちは。
      お読みいただき、そしてコメントもいただいてありがとうございます。
      摂食障害は、いろいろな要素が関係していると思います。
      なにか、思い通りになるものを つい求めてしまうのかもしれませんね。
      子どもが生まれて なおさら忙しかったり、
      栄養が偏ったり、
      ストレスがかかったりして
      続けてしまう方は結構いらっしゃるようです。
      それでますます こんな親でいいのかなって 悩んでしまったり。
      満腹は気持ち悪い 嘔吐も面倒
      これに体が気がつけているのであれば
      しなくなる日も近いと思いますよ。
      身体が本当に欲していることとゆっくり向き合いつつ
      (ゆっくりがポイント)
      どうしても食べたいときは 身体に良いとされている物を食べてほしいです
      吐くのがもったいなくなるような。
      そして、いい栄養が体内に残るように。
      いい栄養をたくさん摂っていると、少しづつでも
      食に対する脳の考えが変わってきますので
      吐くことがもったいない と 自分で理解できるようになっていくでしょう。
      周囲のいろんな意見に押しつぶされずに
      ゆっくりと、調整してあげてください。
      mamiさんの身体はmamiさんのものです。
      ある意味、
      自分の身体を作り上げるのは 自分で選ぶ食べ物が一番の要素 って
      すごく素敵なことですよね。
      食べ物を選ぶことができる 日本という国の この時代
      いろいろ食べ物にも有害なものもたくさんありますが
      でも食べ物を自分で選べるって 幸せだな~ということも 
      mamiさんの 心(脳)の ほんの片隅に置いていただけると嬉しいです。
      でも摂食障害は
      こういうきれいごと?を 受け入れられるかどうか・・・
      受け入れられないからこそ そうなってしまうのですが。
      まずは低血糖や副腎疲労があることがほとんどです。
      少しづつでいいので
      精製糖の過食を減らすことからやってみてください。
      野菜や納豆、お魚などをたくさん食べてみてください。
      嘔吐をしていると 胃が弱くなります
      消化が落ちますので
      蛋白質の胃での消化は悪いかもしれませんね
      ますます 糖質を欲しくなる負のスパイラル。
      たくさん食べたいのは我慢しなくていいので
      できれば ゆっくり食べてくださいね。
      ちょっとづつ、改善されますように!
      嫌なことを吐き出すのが
      口から、お手洗いや洗面所だけでなく
      誰にも言えないストレスを 違うところで吐きだせますように。
      カラオケに言って歌いまくるとか
      面白い漫画を読んで笑い転げるとか
      誰もいないところで 愚痴を叫んでみるとか・・・
       (誰かに聞かれたら、変な人になっちゃいますかね?)
      運動もやっぱり効きますよ。
      ストレスを運動で発散するのは 意味があるのですね~
      でもそれもお子さんがいたら時間が無いかもしれませんが
      一日5分でもいいから、家の中でできるものでもいいので。
      少しづつ改善されること、お祈りしています。
      理絵

        • mami
        • 2015年 6月 08日 6:56pm

        理絵さん
        温かい返信ありがとうございます。とてもとても嬉しかったです。
        少しずつゆっくり…でよいのですよね。0か100か思考になりがちなわたしはすぐに極端になっていました。焦らず失敗しても長い目で自分を励ましながらやってみます。
        精製糖についてはその通りだと思います。過食するものといえば、お砂糖たっぷりの安くて添加物もたっぷりそうなドーナツや洋菓子にアイス…これも副腎疲労が関係している可能性大なのですね。
        本当はヘルシーなものも大好きなので、自分を大事になるべくヘルシーなものを食べます。
        過食嘔吐をすると、自己嫌悪感が凄まじいです。自虐行為だと思います。過食嘔吐をしない分できた時間で他に気持ちが豊かになることや、ストレス発散になるほど笑えることなどをやってみます!
        理絵さんのブログも読ませていただきますね。
        前の記事につけたコメントにもご丁寧に返信してくださってありがとうございました。
        涙がでるほど嬉しかったです。
        mami

          • rie
          • 2015年 6月 09日 4:12pm

          >mamiさま
          全か無か(All or nothing)の方 結構多いですよ
          自分もそうです。
          過食が糖質になるのも 脳や血糖、臓器など いろいろ意味があるのです
          人の身体は興味深いです。
          過食嘔吐の 腹いせ?すっきり感と 罪悪感の葛藤が
          みなさまを苦しめているのですよね
          みなさまに、食べ物で身体が出来ていること
          本当に吐き出したいのは 食べ物ではないこと
           に気がついて欲しいと思います
          気がついてもなおやめられない日が続くこの疾患ですが
          でも、何かのきっかけで 
          すこしでも いい体作り、
          穏やかな気持ち(脳)が作られますように!
          笑うことも本当に大切ですよね。
          一緒にがんばりましょう。無理しすぎないで。
          泣かせてしまいましたか(笑)
          私は患者さんを泣かすようですが 
           泣くことも治療の一つだと思います。
          泣き笑いの人生!!!ですね。
          それではまた。
          理絵

    • MoMo
    • 2015年 12月 06日 8:04am

    はじめまして
    高校2年で 今年の3月頃から摂食障害(過食嘔吐)で悩んでます。
    はじめは 深く考えていなかったのですが 最近不安になってきてよくネットで症状などを確認するようになりこのページをみかけてコメントすることにしました。
    はじめは 食後運動すると戻してしまう程度だったのですが 最近は異常に過食して その後勝手にこみ上げてくるようになりました。でも中途半端に吐ききれない時は空気を飲み込んだり水分を異常にとって胃の中が空になるまで吐かないと気が済まなくなるようになりました。それ自体にそこまで不安はないのですが ここ最近 血圧の平均が75と低血圧になったり どんなに暖かい服を着て30℃の部屋にいても唇が真っ青になるくらい寒かったり 何かすることへの意欲が低下して何もしたくなかったり めまい 立ちくらみが酷くなったりしてきました。後 どんなに睡眠をとった後でも 食後酷い眠気に襲われます、吐いたあとは全身震えだします。
    私ってやっぱりおかしいんでしょうか。わかってて食べすぎてしまう自分が嫌です。

      • rie
      • 2015年 12月 07日 4:44pm

      >MoMoさま
      初めまして コメントありがとうございます。
      胃の消化、腸の吸収などにトラブルがありそうですね。
      そして、心理的な問題やストレスによって自律神経にも影響を与えます。
      吐きたい食べたい感情も脳が決めます。
      脳に栄養を送るのは血液で それらは多くが口から入るものでできており
      正しい栄養状態を邪魔するものが たくさんあふれている時代です
      低血圧にはきっと栄養の欠損、副腎疲労があると考えます
      極度の冷えも・・・栄養状態ももちろん、ホルモンバランスが心配です
      甲状腺や副腎なども。
      赤血球やコレステロール、ビタミンミネラルなどが心配です。
      意欲の低下も 栄養と関係しています。
      ストレスは栄養状態を悪化させます。
      めまい立ちくらみ にも原因はありますし
      ひどい眠気や震え・・・低血糖がすでにあるのかもしれません(調べてみないと、憶測に過ぎませんが)
      ぜひ身体をいたわって
      身体にいいものを召し上がってくださいね
      植物の発酵したもの、
      添加物などが少ないもの
      精製されていないもの
      精製糖ではないもの
      亜麻仁油などの質のいいあぶら。
      アミノ酸のとれるスープや豆類
      ビタミンミネラルの豊富なお野菜。
      それらを摂ることで 脳細胞が変化します。
      そのうえで ストレス源を断ち切ってほしいと思います。
      ストレスに立ち向かうにも 栄養状態が大切です。
      低血糖、副腎疲労はものすごい不安感を伴うこともあるので
      追い詰められないようになさってくださいね。
      またいつでもご相談ください。
      半田理絵

  1. わたしの過食が始まったのは、もう、12年くらい前からで、実母の介護と、主人の母の介護、長男の不登校と、非行が重なり、同居ストレスと、実母の介護のストレス、長男が自立できないことへの自責の念、親の介護のプレッシャーから、自分を癒すために甘いものと珈琲に依存したことから始まりました。
    何しろ忙しくなり過ぎ、自分がホッと出来る場所がドーナツショップみたいなところなねなり、一人でぼーっとしたくなり、何も考えず、そこで、珈琲を飲みながら無になりたくなりました。だんだん、介護から、家に閉じ込められたり、また、親を気遣い旅行に連れて行ったりして、バイキングなんかの朝食をとるようになり、いつも、食べ過ぎ、また、冠婚葬祭も、わたしが、母の代理で出るようになり、三回くらいのお膳を食べたり。
    その後、母の病気を苦にした弟も胃がんで、二ヶ月で亡くなり、わたしは、不安から、実家をまもるために一人暮らしを始めたのですが、嫁ぎ先と実家の往復、掃除など、心が休まる時がなく、精神的に病み、ノイローゼ状態になり、過食するようになりました。お医者様には、一度だけ心療内科に行ったのですが、先生と相性が悪くそれきり、行っていません。過食は、病気だと思います。
    ストレスからの、だから、やめようと何度もしましたが、心は、これ以上出来ないと叫び、甘いものや珈琲なしでは、日々の介護やら、仕事が出来なくなりました。過労からの過食です。
    一人暮らしのさみしい気持ちもあります。わたし以外の全員が亡くなった実家では、お風呂に入りたくなくてジムに行くようになりましたが、仕事帰りにそこまで寄るのも辛く、母の亡くなる間際には、何度も、夜中に救急車で、はんそう

      • rie
      • 2016年 5月 17日 5:16pm

      >さまんさ 様
      その、ものすごいストレスの重複、疲労をおこしても仕方なかったですよね
      さぞ、大変だったことでしょう。
      ストレスがいかに人の心も身体も蝕んでいきか、ということですよね
      食べることでストレスが発散されるのも よくあることです
      食べることは、生きることであって
      食べることは楽しいはずなのです。
      セーブできないことは病気かもしれませんが
      意志がただ弱いのではなく
      幼少期の頃のこと、栄養状態、
      腸のこと、解毒のこと、 寂しいこと いろいろつながっていると思います。
      ぜひ、身体にいいものもたくさん食べて
      少しずつ気持ちが改善されていくことを願います。
      便通、尿、汗。排泄することも大切だと痛感しています。
      気持ちの排泄も!!
      コメントありがとうございました
      理絵

    • すみっこぐらし
    • 2018年 3月 03日 12:12am

    私は今高校二年生で、過食嘔吐に悩まされています。止めたいと思うけど、過食することが唯一の楽しみになってしまっていて、時間と食べ物の無駄だと分かっていても止めららません。
    母親から、過食のお金を貰うのも、正直には言えないので、「友達と遊びに行く」「学校で必要なんだけど…」と言って、騙しています。毎月、約3万以上飛ぶ月もあります。毎月のお小遣いの5000円では、とても足らなく、まさに「渇望」状態です。
    もうそれ以外のことは考えられず、過食嘔吐に全てが支配されています。毎日します。
    食べては吐き、食べては吐きを繰り返し、その後はひどい疲労感、不整脈、痙攣、眠気、気持ち悪さなどがあって、毎日なんとか勉強している感じです。死にたくなります。私ってなんでこんななんだろうと毎日毎晩思って泣いてしまいます。
    それでも止められません。せめて、母親を騙すのだけは止めたいのに、過食衝動が抑えられず、過食嘔吐してしまいます。
    ストレス源もいろいろありすぎて分からないし、リラックスもできないし、何か食べたら少量でも反射的に吐きたくなります。
    体重の増減も激しく、去年より14キロほど痩せ、BMIもやせと出ているのに、全く満たされません。
    私はどうなってしまうんでしょうか。考えすぎて、もう疲れました。

      • rie
      • 2018年 3月 08日 6:39pm

      >すみっこぐらし 様
      コメントありがとうございます。
      パソコンの調子が悪くってお返事遅れてすみませんでした。
      とてもお辛いのですね、本当によくたたかっていらっしゃいますね
      その辛さ本当によくわかります。
      ここで書いていいのかどうかですが、やはり幼少期からのいろいろなメンタル、それにまつわる人間関係、家庭環境、
      栄養状態や歯の具合、腸の調子
      そして癒やされて、ぎゅーっとしてもらえたことがあるか
      その他いろいろなことが関係していると考えます。
      血糖障害もあると思うのです、副腎の機能など。
      大体は頑張り屋さんが多いです。
      頑張りすぎていませんか。
      そして、体重が増えることが嫌な理由・・・見た目のことや服のこともあるとおもいます
      でも、本当に嫌なことは何なのか受け入れて欲しいこと、して欲しいことは何なのか
      ゆっくりとご自身と見つめ合って欲しいと思います。
      過食嘔吐には栄養の欠損があって 過食嘔吐がさらに栄養欠損を加速させます。
      低血糖発作なども起こしているかもしれませんね。
      私の経験からも、本当にひどいときは まっとうな意見って耳に入ってこないかもしれませんが
      食べることって 本当に幸せで楽しいものです。
      生きてる意味がわからなくなるのも 本当によくわかります。
      でも、一番好きなものを食べて 生きている幸せに気づいていただけたら・・・
      なので、身体に良いものをまず先に食べて欲しいのです。
      少しでも、栄養素が吸収されるように。
      人生は、辛いことも多く理不尽なことも多いです
      学生さんだと きっと逃げられない嫌なことも多いと思うのですが
      本当に耐えられない辛いことを避けるのは悪いことではないと思います。
      どうぞ、ご自身の魂、人生、過去の辛いことを赦してあげてくださいね。
      うまく伝わるかどうか不安ですが
      すみっこぐらしさんの魂や 全身、脳細胞、
      いろいろなものが癒やされていくことを本当に願っております。
      理絵

    • さなえ
    • 2018年 5月 02日 12:36pm

    はじめまして。私は20歳の女です。中学校2年生の頃から摂食障害に悩まされています。
    中学・高校の頃は非嘔吐過食で体重も70kg近くあり、学校にもあまり通えていませんでした。高校3年生の秋頃、大学受験のプレッシャーで拒食症になってしまい体重が30kgまで落ちてしまいまた。結局半年ほど精神科に強制入院することになってしまいました。
    今でも体重は30〜33kgほどしかなく、病院の先生には37kgぐらいには体重を戻す必要があるといわれています。
    私は今MEC食をしていて、炭水化物をとっていません。精神科の先生や父にはもっと糖質をとれと言われます。しかし非嘔吐過食の頃パンやお米などの糖質ばかり食べていてすごく太っていたので、怖くて食べたくありません。入院していた頃はお米やパンを食べていたのですが、感情の波が激しくなったり、食後に低血糖になって具合が悪くなったりしていたのもあって、糖質をとっていません。退院してMEC食をはじめてから精神的に落ち着いてきて、血液検査の結果もだいぶ良くなりました。でも体重はあまり変わっていません。やはり体重を増やすには糖質をとるしかないのでしょうか。

      • rie
      • 2018年 5月 12日 4:02pm

      >さなえ さま
      コメントありがとうございます。
      摂食障害の辛さ、お察しいたします。
      本当の原因がどこにあったのか、ゆっくり向き合っていけるといいですね。
      栄養の不足や腸内環境、肝臓のことや解毒、毒素
      そして何と言ってもメンタル的なこと。。。
      糖質も個人差はありますが 少量ずつ摂ってみても良いと思います。
      ただし、ゆっくりとです。
      糖質摂取で悪化する方が多いのも事実です。
      でも今度MECをやり過ぎて腸が悪化することもありますし。
      蛋白質との付き合い方を大切にして欲しいと思います。
      またよろしくお願いいたします。
      理絵

    • ああああ
    • 2018年 5月 02日 10:23pm

    23歳 男 元公務員で訳あって今はニートです。
    身体は165cm 50kg。
    以前は空腹時に手の振るえがあったのですが、
    最近は一日ニ食にしてから、振るえが無くなりました。
    私はどうも一日三食でやや食べすぎになり、体がだるくなって、震えも出てくるようです。なので最近はあんまり食べないようにしています。
    このことが何かの参考になれば幸いです。

      • rie
      • 2018年 5月 12日 4:04pm

      >ああああ さま
      コメントありがとうございます。
      消化と吸収、血糖や副腎などの関係もあると思います。
      ぜひこれからもよろしくお願いいたします。
      理絵

    • りん
    • 2019年 11月 13日 12:39am

    前のブログ投稿に唐突なるコメントをご了承ください。
    私は現在20歳で中学1年の13歳ぐらいから些細なダイエットから摂食障害となり体重が158cm35kgになってしまい、入院となりました。当時は気が狂うようなスケジュールをとことんこなして 自分でもおかしいという感覚を失いました。飴1粒を口にすることさえ恐怖に感じて、睡眠障害、脱毛、生理が無くなり、シャーペンを握ることさえも苦痛となりました。しかし、入院のおかげで自分らしさを取り戻せたのですが、次なる壁に衝突しました。過食嘔吐です。今もずっと続いています。正直もう限界なんて過ぎています。限界が何か分かりません。普通の生活や普通の食事が分かりません。私は異常です。治したいのに止まりません。外来の病院も止めて、短期間我慢することや運動することや空腹をガムで抑える。朝は我慢する。色んなたくさんの方法を試みましたが、気づいたら過食嘔吐しています。自分が情けないです。学校に行き、友達と遊び、普通の生活をすることをしたいです。自分でもどうしたらいいか分かりません。記憶を全て無くしたいです。
    私は何を目標に頑張ったらいいでしょうか。
    最近は頭痛も酷く、虫歯にも苦しめられて、寒さには耐えれず、お腹を痛めたり、尿検査にも引っかかっています。身体が限界だと言っているのに止まらない食欲が私を消していきます。こんな思いをいきなりぶつけてしまい、ゴメンなさい。どうか助言を頂きたいです

      • rie
      • 2019年 11月 25日 5:41pm

      >りん 様
      コメントありがとうございます。
      その辛さ、せつなさ、とてもよくわかります。
      つらいことを書いてくださってありがとうございます。
      りんさんのきっかけもダイエットのようですね。
      でも、その他に「吐き出したいことが吐き出せていたか」「食べ物以外で脳が満たされることはなにか」「無理しすぎてないか」なども
      栄養状態と共にかかわってきていて。。。
      そもそもそれができてたらこんなことになってない・・・のは
      きっと世界中の摂食障害の方が抱えていることなのですよね。
      りんさんはどうでしょうか。
      若い時は、自分の人生を自分でどうするかなんて決められないし
      摂食障害があると学業や仕事も困難になるので経済的にも生活もましてや治療も無理
      っていうスパイラルの方も当院にも多いです。
      でも、そんな自分だって「ま、いっか」完璧に生きることはない こんなダメな人間(と思い込んでいる方が多い)かもしれないけれど
      でもなんか意味はあるんだろう、くらいに ちょっとテキトーになれるといいですね。
      患者さんたちも理想をもち、こうあらねばならないと思いすぎることがあって
      でもできない、できないことにさらに腹が立ち、むしろまた過食嘔吐することが多いです。
      むしろ自分も今でも心のどこかで太りたくない、でもあれもこれも食べたいという時があります。
      でもたいてい過食するときはストレスがあるとき。
      栄養不足になったとき。低血糖になったとき。
      でも痩せにくい食生活をしてきたのも自分、だけど昔みたいに自分が大嫌いなまま生きていると もっとつらいのは自分なので
      嫌いにならずに済みそうな環境で暮らせるといいな、と思っています。
      ミネラルウォーターやスープをこまめに飲むことにしています。
      あとは深呼吸やラジオ体操できたら素晴らしい!程度でいいか、と。
      りんさんも過程が長いみたいなので、いきなりそんな「悟り」、達観するのは最初は難しいかもしれませんが
      食べる時、食べ物を買うときに ちょっとでいいです「あ、食べられて、買えてラッキー」って思えるといいですね。
      良いものも過食してくださいね!
      ボーンブロススープ、アミノ酸ベースのスープはとてもいいと思います。
      冷えにもいいし、胃がもたれるときは具を控えめでもいいですし。
      虫歯は治した方がいいです。
      ぜひ理解ある歯科医さんをさがしてください。
      とにかく「がんばりすぎないこと」です
      ま、いっか?と。
      ではまた

    • ゆっくりさん
    • 2019年 11月 13日 1:39am

    はじめまして。高3(17歳)女です。
    中学校3年生の時に心因性食欲不振症と診断され、現在は家で療養中です。
    短時間で詰め込むような過食はありません。全体的に満腹感がわかりにくく、食べ盛りといった感じです。
    嘔吐もありません。
    体型に対する縛りはなくなったので自由に食べれています。
    今は次の症状に困っています。
    ⚪︎足りたと思ってもすぐに(20分〜1時間半)でお腹が空いてしまうこと。
    ⚪︎お腹が空いたまま少し時間を置いてしまうと、左のあばらのあたりや、右のあばらのあたりが痛くなったり、頭痛、イライラ、情緒不安定になるなどの症状が出ること。
    ⚪︎頭皮や顔のかゆみ。(保湿して、市販の薬を塗っています。日によってかゆみがひどかったりします。)
    ⚪︎夜中トイレに起きるとお腹が空いていて寝れなかったり、お腹が空いて起きてしまうことがあること。
    炭水化物のみ、お菓子のみの過食はなく、食べるときは最初にお茶を飲んだり、少し野菜を食べたりするようにしています。
    でも食べる回数が多いので、全体的に糖質が多くなってしまっているかなとは思います。
    食べる量や内容はその時の体や気持ちに合わせて、食べにくい時は食べやすい物を食べるようにしてます。
    今は学校もお休みしていて、家でゆっくりしています。外にはほとんど出ません。(出れるくらいの元気はまだありません。)
    いつまで続くんだろう、、と落ち込む事もしょっちゅうありますが、
    家族に理解してもらえていて、一日に一回は思いっきり笑える毎日を送る事ができています。
    体調は良くないけど、今が一番幸せです!
    中3の時の入院が辛かったので、できれば病院には行かずに治したいのが本音です。
    内臓疲労は病院に行かなくても治せるものなのでしょうか、、?

      • rie
      • 2019年 11月 25日 5:53pm

      >ゆっくりさん 
      コメントありがとうございます。
      ゆっくりさん いい名前ですね。
      その時の気持ちに合わせることができるのは素敵です!!!
      文面だけで確定診断はできませんが
      低血糖や副腎疲労、腸のトラブルなどがあるかどうか は要検討と思います。
      今はネット社会なのでご自身で食事療法をされるのもありかもしれませんが
      「自分に合った」治療法、自分はどういう状態なのかを調べるのは大切とは考えます(でも無理にではなく)。
      メンタルと食事、特にアミノ酸と脂肪酸と糖質 を考えてもらえる方(医療機関)に出会えるといいですね。
      低血糖は単に血糖が低くなるだけの疾患ではなく
      各臓器、ホルモン、栄養素、デトックスすべきものなどなど多くのものが関わっています。
      なので、治療が大変と思うのではなく
      いろいろなことが少しづつでも治療に役立つ、平穏に暮らすためのひとつ。と思えると気楽になります。
      もちろん、みなさん それはそれは苦労して生きていらっしゃるので
      どう自分を赦せるかがポイントなのですが。。。
      今が一番幸せ! 
      すてきすてきです!!!
      女性としてまだまだ成長も続く時期ですしぜひ「お肌」のためにも栄養、メンタルケアを。
      女子は特に美容と絡んで治療するとやる気が続きます。
      肌が良くなるくらいのときは自律神経もきっと整いますので。
      他の方のコメントにも書いていますが
      アミノ酸のスープおすすめです。
      寒くなってきますし、乾燥もしますし、適度に摂取したいですね。
      どうぞご無理なくお過ごしくださいね。
      ではまt

    • みづほ
    • 2019年 11月 26日 10:09pm

    はじめまして…
    私は少し発達障害で、
    文章が下手なので、びっくり
    されたらごめんなさい(><)
    私、過激な糖質制限ダイエットで
    骨と皮でした。
    普通に食べようとしたら低血糖に
    振り回されて、痩せ続けるか、食べ過ぎるか
    どっちかしかなくなりました。
    だから吐くようになりました。
    そしたら精神科に強制入院に
    なってチューブを取り上げられてしまって…
    過食と完吐きしかしていなかった体は
    悲鳴をあげて、薬物の禁断症状みたいに
    転げ回って苦しんでました。
    転院して、買い食いできるようになって
    そこから非嘔吐過食の大リバウンドが
    始まって、早くダイエットがしたくて、
    怖くて、毎日発狂したように泣いてました。
    でも2年間、出られませんでした。
    ダイエットに必要な筋肉が全てなくなり
    薄汚れたデブになって、死ぬこと
    だけが希望です。
    こんな話しかできなくてごめんなさい…
    宜しければ一つの体験談として
    置いておいてもらえれば幸せです。
    主様も、どうぞご自愛ください。

      • rie
      • 2020年 2月 04日 12:14pm

      >みづほ さま
      パソコンその他の事情にて こんなにお返事遅れて申し訳ございません。

      身体全体が 栄養を欲しているのだと思います。
      低血糖はしつこいけれど、でも自分の低血糖の感じを把握してうまく付き合ってほしいと願います。

      食べることは 本当に幸せなこと!と わかってはいても 他にもやもやする原因があって
      それを払拭することができない患者さんもいらっしゃいます。

      人生って 辛く切ないことも多いし 本当に嫌なことをはっきり吐き出せたらいいのだろうけれど、
      それができない心優しい方が多いのも事実です。

      解毒がうまくいかず、そして栄養が不足していると 負のスパイラルにはまってしまい
      ポジティブに考えられない時もあると思うのですが
      ぜひ必要な栄養素のものも食べてくださいね。
      スープと鍋、お勧めです。

      辛い時はまた気持ちをぶつけてくださいね

      理絵

    • もちこ
    • 2019年 12月 21日 5:19pm

    初めまして。19歳(女)です。私は過食しすぎることに悩んでいます。ストレスを溜めやすく、そのストレスを発散するために食べてしまいます。お腹いっぱいになっても食べ続け、お腹が痛くなりもうこれ以上何も食べれないという状態になったら止めるという感じです。親がストレスの原因にはなりやすいのですが、このまま実家暮らしでもこの症状は治るのでしょうか?

      • rie
      • 2020年 2月 04日 1:07pm

      >もちこ様
      はじめまして。コメントありがとうございます
      遅くなって申し訳ございません

      ストレス!
      ま、今更ですがストレスのない摂食障害はあり得ないと考えられます

      気持ち悪くなるのがわかっていても食べたいということは
      人は食べることがやはり快楽であって、
      でもその後不快になるほど食べるのは 胃腸の消化管、肝臓、胃、副腎、脳、自律神経その他すべての細胞のバランスが取れていないからです。
      でもこういった悩みも 人(ヒト)だからこそ 脳が発達したからだし
      親子関係、人間関係がストレスになるのも人間だから・・・そして特に日本人に多い「親と子、家」という呪縛があるからです。

      患者様によって環境が違うので何とも申し上げにくいですが
      まず、今、自分で生活していけるか、実家から離れられるかどうか、も鍵です。

      多くの患者様は 様々なストレスで体調を崩し、勉強もしくは仕事ができない 収入がないので一人で暮らせない 今の環境から離れられない ストレスが続く という負の連鎖に陥っています。

      ストレスの基が変わることもまず可能性は低いので(だからこんなことになってしまうケースが多い)
      ある程度栄養状態を改善して、そして早めに飛び立つこともお勧めです。
      もちこさんのようなケースはとっても多いです。
      せめて今、過食するなら 体に必要なものを!です。

      お近くで 栄養状態を診てくださるところがあるといいのですが・・・

      でも自宅でできることもありますので
      副腎疲労や低血糖の治療にそって腸を整えること、何を食べるか、というところから
      ぜひやってみてください。
      無理なさらずに。

      ではまた

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 50!!!

    2023.02.24

  2. うさぎ年🐰

    2023.01.7

  3. 最近のこと

    2022.12.13

PAGE TOP